-
千葉大学環境ISO学生委員会15周年シンポジウムを実施しました 2019.02.15
-
Chiba Winter Fes 2019 無事に終了しました 2019.02.15
-
財務部契約課 事務補佐員募集情報を掲載しました。 2019.02.14
-
平成31年度千葉大学一般入試(個別学力検査等)出願状況について 2019.02.14
-
【3/18開催】「高等教育における著作物の利用促進とそれを支援する体制」第5回アカデミック・リンク・セミナー/ALPSセミナー 2019.02.14
-
中国からの学生30名が千葉大学デザインワークショップに参加しました 2019.02.14
2019.02.- 21件
- 2019/02/13千葉大学と株式会社ZOZOが連携協定を締結しました
- 2019/02/13医学部人事・労務係 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/02/13医学部経営係 技術補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/02/13理工系事務部理学部事務部 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/02/13未来医療系事務部 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/02/13大学院薬学研究院免疫微生物学研究室 助教公募を掲載しました。
- 2019/02/12【2/21開催】教育学部附属特別支援学校中学部「パラスポーツ体験会~スポーツフェスタ2019~」
- 2019/02/08漢方薬による副作用の原因物質を発見 〜副作用発症の予防、早期発見に有用〜
- 2019/02/08ソーラーシェアリングは全国の約3割に広がっている一方、太陽光パネルの下で育成する品種に課題があることが明らかに ~ソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)に関する全国調査結果から~
- 2019/02/08園芸学部 事務補佐員(国際交流・留学生担当)募集情報を掲載しました。
- 2019/02/08【2/19-24開催】工学部建築学科3年生による地元展示会・発表会「公共施設再編を契機とした中心街の再生~千葉県佐倉市の歴史的市街地」
- 2019/02/06教育学部 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/02/06世界初!イオン結合と水素結合とハロゲン結合の3つの力を融合 ヨウ素の高機能化・触媒化に新機軸 -医薬などの創生に有用な光学活性ラクトンの新規合成法-
- 2019/02/06「千葉大学ファイナンシャルレポート2018」を公開しました
- 2019/02/05防災に関する講習会・訓練を実施しました
- 2019/02/05アカデミック・リンク・センター(リサーチコモンズ推進部門)教員公募を掲載しました。
- 2019/02/04医学部附属病院臨床研究開発推進センター 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/02/01回転分子モータータンパク質の駆動メカニズムに迫る ~タンパク質は、不安定さを内包した複合体を形成する~
- 2019/02/01財務部財務課 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/02/01研究推進部研究推進課 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/02/01サイバー防犯に貢献 千葉県警察本部より感謝状授与
2019.01.- 32件
- 2019/01/31学務部学生支援課 特任専門職員(学生相談室相談員(カウンセラー))募集情報を掲載しました。
- 2019/01/30未来医療系事務部 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/01/28フロンティア医工学センター 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/01/28柏市長・松戸市長・千葉市長による公開授業「千葉の地域を知る―3市長に学ぶ―」
- 2019/01/25環境リモートセンシング研究センター 特任助教公募を掲載しました。
- 2019/01/25研究推進部研究推進課 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/01/24全員留学!千葉大学グローバル人材育成 "ENGINE" 始動
- 2019/01/23企画総務部職員課 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/01/23附属図書館 技術補佐員募集(アカデミック・リンク・センター勤務)情報を掲載しました。
- 2019/01/22学務部留学生課(松戸キャンパス内の園芸学部勤務)事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/01/18平成31年度大学入試センター試験を千葉大学の試験場で受験する皆さんへ(お願い)
- 2019/01/18「代謝で免疫記憶システムをコントロール」脂肪酸代謝による免疫記憶システムの解明 ~強力で長期に効果のある予防接種開発に期待~
- 2019/01/18【2/14開催】「病児ケアに関する勉強会」開催のお知らせ
- 2019/01/18学務部学生支援課(総合安全衛生管理機構)事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/01/18総合安全衛生管理機構 技術補佐員(臨床検査技師)募集情報を掲載しました。
- 2019/01/17大学院理学研究院および千葉ヨウ素資源イノベーションセンター 特任研究員公募を掲載しました。
- 2019/01/16環境リモートセンシング研究センター 特任研究員公募を掲載しました。
- 2019/01/16【2/11開催】千葉大学環境ISO学生委員会 15周年記念シンポジウム「大学の環境マネジメントシステムに学生が関わるということ」
- 2019/01/16【2/11開催】Chiba Winter Fes 2019 -千葉からエコを広げよう-
- 2019/01/15大学院看護学研究科 教員公募を掲載しました。
- 2019/01/11未来医療系事務部 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/01/10【2/8開催】「政策と現場から考える大学のカリキュラムマネジメント」第4回アカデミック・リンク・セミナー/ALPSセミナー
- 2019/01/09学術研究推進機構研究推進人材ステーション リサーチ・アドミニストレーター(URA:特任研究員)公募(再公募)を掲載しました。
- 2019/01/09【2/2開催】肝臓病教室のご案内「アルコール性肝炎・肝硬変・肝がん」
- 2019/01/09【3/30開催】第4回エンドオブライフケア国際シンポジウム「高齢者施設のエンドオブライフケアにおける看護職のコンピテンシー(看護実践能力)
- 2019/01/09教育学部附属特別支援学校 技能補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/01/08【2/19開催】講演会「自分の家で死にたい」と思ったら ~在宅での看取りについて~
- 2019/01/08平成31年(2019年)新年の学長挨拶
- 2019/01/08附属図書館学術コンテンツ課(本館・亥鼻分館) 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/01/08【2/3開催】公開シンポジウム「温室効果ガス、メタンを探る-人工衛星・地上観測から何がわかるか-」
- 2019/01/04「文部科学省 情報ひろば」企画展示室にて、千葉大学のグローバル人材育成力強化と持続的発展の紹介~グローバルに展開する高大連携・接続教育~
- 2019/01/04回転軸の傾きがそろわない原始惑星系円盤-惑星軌道は最初から不揃い?-
2018.12.- 31件
- 2018/12/28「千葉大学環境エネルギーマネジメント実務士」資格を学生44名に認定
- 2018/12/28平成32年度、平成33年度の入試変更予告について
- 2018/12/28研究推進部研究推進課 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/12/281210あかりんアワー 2019年1月のイベントのお知らせ
- 2018/12/27科学誌サイエンスが選ぶ今年の10大成果に選定!千葉大チームが貢献したニュートリノ観測実験
- 2018/12/26企画総務部総務課 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/12/25千葉大学が開発した、「いじめ」について考え、議論する 教材シリーズ「私たちの選択肢」のDVD付き教材を無償配布
- 2018/12/21医学部腎臓内科研究室 技術補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/12/21薬用植物トウサイカチのトリテルペノイドサポニン合成経路に関わる遺伝子を推定しました〜より高収率で高品質のサポニンを含む薬用植物の開発に期待〜
- 2018/12/21脱いじめ傍観者教育プログラムの効果検証結果中間報告 〜いじめ否定規範意識が向上&雰囲気の良いクラスでは好結果。雰囲気の良くないクラスでは課題あり〜
- 2018/12/19平成30年度 千葉市・千葉大学公開市民講座「千葉氏とアイデンティティ ― 軍記物語の語るもの,近代の人々のいとなみ」を開催します(開催日2/9)
- 2018/12/14財務部契約課 任期付常勤職員(育休代替)募集情報を掲載しました。
- 2018/12/14商業施設にゼロ次予防に基づく空間プログラムを設置し、来館者に『健康への気づき』を促すことを確認
- 2018/12/13本学職員の逮捕について
- 2018/12/13大学院看護学研究科附属看護実践研究指導センター 教員公募を掲載しました。
- 2018/12/11【12/16開催】「2020学生会議」オリンピック・パラリンピックで考える若者の夢 ~話し合おう 若者が2020で起こす社会の変化~
- 2018/12/10【12/22開催】将来の巨大地震を考える in CHIBA
- 2018/12/10【1/13開催】がん市民公開講座「ひとり一人に合ったがん治療」
- 2018/12/07教育学部 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/12/07【12/13開催】第54回千葉大学ユニバーサルフェスティバル
- 2018/12/06被子植物重複受精をコントロールする新因子の発見 〜120年来の謎解明の手がかり〜
- 2018/12/06【12/26・27開催】こどもセミナー2018冬 「2050年問題 解決するのは君だ!」
- 2018/12/06【12/16開催】千葉大生が八犬士を演じる 創作狂言「里見八犬伝 其ノ弐」上演 見る、知る、伝える千葉~創作狂言~
- 2018/12/06地方創生事業COC+における千葉大生の活動成果を、丸の内のアンテナショップ「ちばI・CHI・BA」にて紹介!!~千葉地方圏における千葉大生の活動成果~
- 2018/12/06本学教授がクラリベイト・アナリティクス社よりHighly Cited Researchersとして選出されました
- 2018/12/06プロラクチンは 母乳分泌量とプロラクチン自身の分泌を制御する -母乳分泌量に関与する遺伝子を発見-
- 2018/12/05Gタンパク質共役型受容体(GPCR)の耐熱化に繋がる「ホットスポット」を発見 -創薬標的GPCRの大量生産が可能に-
- 2018/12/05千葉大生と小学生がエコかるたを作成。エコプロでお披露目
- 2018/12/04工学部 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/12/03学術研究推進機構研究推進人材ステーション リサーチ・アドミニストレーター(URA:特任研究員)公募を掲載しました。
- 2018/12/03研究推進部研究推進課 事務補佐員募集情報を掲載しました。
2018.11.- 36件
- 2018/11/29安全な3次元テレビの実用化に一歩前進!専用計算機で高画質なホログラフィの投影に成功
- 2018/11/28千葉大学 男女共同参画推進部門主催「認知症を知る・介護をささえる-千葉市認知症サポーター養成講座-」開催しました!
- 2018/11/27【12/1開催】千葉大学シクラメン祭2018
- 2018/11/27教育学部 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/11/26国際未来教育基幹特別語学講師(中国語)公募を掲載しました。
- 2018/11/26大学院薬学研究院(活性構造化学研究室) 教員公募を掲載しました。
- 2018/11/22【11/30開催】第27回新産業創生プロデュース活動 「ここまで来たか!未来を築く質感イメージングの展開」
- 2018/11/22【12/25開催】「「学び」を促す環境デザイン~はこだて未来大学の取り組みから~」第3回アカデミック・リンク・セミナー/ALPSセミナー
- 2018/11/20【12/16開催】「未来型公正社会研究」第5回国際シンポジウム「グローバルな福祉社会の構想力」
- 2018/11/20【12/6・13開催】大学院工学研究院インターンシップ関連講義にて、有名建築家によるレクチャーを行います
- 2018/11/19研究推進部情報企画課 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/11/19研究推進部産学連携課 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/11/14【11/25開催】シンポジウム「海浜ニュータウンという街の発見」
- 2018/11/13【11/22開催】グローバル関係融合研究センター 国際ワークショップ 「イラクは、今~イラク人学者の見た戦争、IS、政治と社会~」
- 2018/11/12【11/23開催】千葉大学理学部創立50周年記念講演会
- 2018/11/12【11/18開催】第37回ふよう祭
- 2018/11/12【11/24開催】肝臓病教室のご案内「脂肪肝と食事療法」
- 2018/11/12【11/17開催】第1回日本胆道学会市民公開講座「たかが胆石 されど胆石 ~意外と知られていない怖い病気~」
- 2018/11/12【11/14開催】こんな時代だから感動を探そう!千葉大卒 松尾貴臣トーク&ライブ
- 2018/11/09医学部総務係 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/11/09「アカデミック・リンク松戸プロジェクト」ご協力のお願い
- 2018/11/09乳酸菌K15で健康的な暮らしをサポート!-感染予防や感染抵抗性の増強に期待-
- 2018/11/09柏の葉キャンパス産はちみつを、西千葉キャンパス内で販売開始します!
- 2018/11/09新しい「特色ある研究活動の成果」を掲載しました
- 2018/11/09第3回セキュリティバグハンティングコンテストの表彰式が開催されました!
- 2018/11/09大学祭へのご来場ありがとうございました!
- 2018/11/09職員の懲戒処分について
- 2018/11/07工学部 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/11/06ぜんそくなどのアレルギー疾患における新たなブレーキ経路の発⾒ 〜難治性アレルギー疾患の新規治療薬開発に期待〜
- 2018/11/06燃料電池反応を活性化する電極反応場を発見 〜最高で8倍の活性化に成功〜
- 2018/11/06未来医療系事務部薬学部(製剤工学研究室)事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/11/06【12/5開催】千葉大学地域連携イベント 2018冬
- 2018/11/05人文学科歴史学コース図像情報史学講座 教員公募を掲載しました
- 2018/11/02工学部総合工学科建築学コース 非常勤講師(設計演習)公募を掲載しました
- 2018/11/02学術研究推進機構研究推進人材ステーション リサーチ・アドミニストレーター(URA:特任研究員)公募を掲載しました。
- 2018/11/01【11/3開催】千葉大学と自治体によるコラボイベント「ちばナビ」in千葉大祭2018
2018.10.- 33件
- 2018/10/31【11/2-7開催】JOHNSON TOWN PARKLET WEEK
- 2018/10/31【公開授業】千葉の地域を知る 千葉・柏・松戸 3市長に学ぶ
- 2018/10/29教育学部附属小学校 技能補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/10/26COC+合同シンポジウム・ポスターセッション「地域と学生が共に成長するプロジェクト学習~地域・自治体・大学の協働~」を開催しました
- 2018/10/26東アジアには「生きた化石」が気候変動を生き延びられる安定した逃避場所があった
- 2018/10/261210あかりんアワー 2018年11月のイベントのお知らせ
- 2018/10/26【11/10・12/1開催】ちばエコチル調査講演会「子どもの健康と発達障害を知ろう!」
- 2018/10/26【11/20開催】第16回千葉大学医工学シンポジウム「医工連携 シーズとニーズのマッチング」
- 2018/10/25国際教養学部 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/10/25施設環境部設備環境課 技術職員(電気系 常勤)募集情報を掲載しました。
- 2018/10/25施設環境部建築環境課 技術職員(建築系 常勤)募集情報を掲載しました。
- 2018/10/25施設環境部施設企画課 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/10/25医薬系総合研究棟における火災発生について
- 2018/10/24園芸に関する最新の知と歴史的な知の社会との共有を目指して 千葉大学初のクラウドファンディングを開始
- 2018/10/23【11/21開催】「認知症を知る・介護をささえる」千葉市認知症サポーター養成講座開催のお知らせ
- 2018/10/22教員免許状更新講習受講料納付方法の拡大について
- 2018/10/19【11/13開催】ALPSプログラム第4回シンポジウム「米国高等教育におけるアカデミック・アドバイジング」
- 2018/10/19平成31年度千葉大学一般入試学生募集要項の配布が始まりました
- 2018/10/15医学部学部学務係 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/10/12『パックンマックン 留学のすすめ ~skipwiseで海外へ行こう!~』を開催しました
- 2018/10/11【11/11開催】附属病院 小学5・6年生対象 亥鼻実験教室 参加者募集のお知らせ
- 2018/10/11大学院看護学研究科 教員公募を掲載しました。
- 2018/10/11【11/2開催】第20回千葉大学テニュアトラックセミナー
- 2018/10/10光渦が創る螺旋ポリマーファイバー ~DNAシミュレーターへの応用にも期待~
- 2018/10/09JR千葉駅でボッチャの交流戦・体験会、パラスポーツ企画展を開催 ~ 第1回「千葉駅 de ボッチャ交流戦」~
- 2018/10/05台風25号の接近に伴う休講措置の判断について
- 2018/10/05学務部留学生課(園芸学部・西千葉)事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/10/05【受講者募集】「食と緑」のパートナー養成 松戸カレッジリンク講座2018
- 2018/10/05【11/6開催】国連UNHCR難民映画祭2018-学校パートナーズ映画「ソフラ~夢をキッチンカーに乗せて~」上映会
- 2018/10/05駐日パナマ共和国特命全権大使、パナマ科学技術事務局局長等が環境健康フィールド科学センターを訪問
- 2018/10/04平成30年度千葉大学大学院入学式 学長式辞
- 2018/10/04平成30年度千葉大学卒業式・大学院修了式・学位記授与式 答辞
- 2018/10/04平成30年度千葉大学卒業式・大学院修了式・学位記授与式 学長式辞
2018.09.- 32件
- 2018/09/2810月1日(月)の千葉大学大学院入学式の挙行について
- 2018/09/28台風24号の接近に伴う休講措置の判断について
- 2018/09/28千葉大学で恒例の環境ISO内部監査を実施。学生81名も監査員として監査に参加。
- 2018/09/28海辺の環境保全に取り組む「Chibaクリーンアクション」スタート ~館山市沖ノ島周辺のアマモ場再生事業と海岸ゴミ調査(海岸清掃)活動への参画~
- 2018/09/26【11/3開催】平成30年度千葉大学校友会総会
- 2018/09/261210あかりんアワー 2018年10月のイベントのお知らせ
- 2018/09/25理工系事務部工学部 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/09/25暮らしているだけで健康で活動的になる空間・地域の実現へ産学共同プロジェクトを開始 産学共創プラットフォーム共同研究推進プログラム(OPERA)に採択!
- 2018/09/20西千葉キャンパス発!"はちみつ"はじめます 千葉市内で生産・消費する千産千消の取り組み
- 2018/09/20総合安全衛生管理機構 技術補佐員(臨床検査技師)募集情報を掲載しました。
- 2018/09/20マヒドン大学の学生が本学で公衆衛生を学びました
- 2018/09/20【10/2開催】「1210あかりんアワー・教員が研究の楽しさを語る」第200回
- 2018/09/18今年の夏は地表面温度も過去17年間で最高だった!~衛星リモートセンシングが捉えた7月の猛暑~
- 2018/09/14附属小学校でボッチャ体験会を開催しました!
- 2018/09/14【10/29,30】平成30年度看護教育学ワークショップ 自大学の強みや使命を活かすCQI
- 2018/09/14【10/16開催】第5回千葉県COC+合同シンポジウム・ポスターセッション
- 2018/09/14【11/4開催】働き方改革を考えるー法学と経済学の視点からー
- 2018/09/14【11/30・12/1】真菌医学研究センターThe 7th Global Network Forum on Infection and Immunity
- 2018/09/14学生と銀行が協同して地域活性と環境に貢献する「千葉大学×京葉銀行ecoプロジェクト」がパワーアップ!
- 2018/09/12【9/29開催】千葉大学教育学部幼稚園教員養成課程50周年記念シンポジウム
- 2018/09/12医学部附属病院 事務職員(常勤、育休代替)募集情報を掲載しました。
- 2018/09/11【10/6開催】看護学部公開講座「健やかに老いる」ための基礎知識 -ロコモ・フレイル・サルコペニア-
- 2018/09/11工学部学生が最優秀賞受賞!「大学生観光まちづくりコンテスト2018 茨城ステージ」
- 2018/09/11教育学部附属小学校 技能補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/09/11平成29年度のアジア・アセアン教育研究センター活動報告を掲載しました!
- 2018/09/10『デジタル・スカラシップ』実現に向けて 千葉大学学術リソースコレクション(c-arc)を公開
- 2018/09/10自発的に折りたたまれるポリマー材料の開発に成功-タンパク質の機能を模倣する新素材への応用に期待-
- 2018/09/07医学部附属病院 事務職員(常勤)募集情報を掲載しました。
- 2018/09/07園芸学部 特任専門職員募集情報を掲載しました。
- 2018/09/07【10/3開催】skipwiseイベント「パックンマックン留学のすすめ」
- 2018/09/04【9/29開催】第12回高校生理科研究発表会
- 2018/09/04学生が制作した「千葉大学環境報告書2018」を発行。大学の取り組みとSDGsの関係を可視化。
2018.08.- 41件
- 2018/08/31千葉大学病院「全員参加型社会の核となる人材」の育成を目指す ~地域療養設計管理者養成プログラム受講者を募集!~
- 2018/08/31附属病院「遠隔医療マネジメントプログラム」受講者を募集~遠隔医療は離島僻地だけのものではありません!~
- 2018/08/31【10/9開催・申込不要】第二回 千葉大学・若手植物科学の会
- 2018/08/31研究推進部産学連携課 一般職員(産休・育休代替職員)募集情報を掲載しました。
- 2018/08/31理工系事務部理学部 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/08/31未来医療系事務部薬学部 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/08/31温暖化による地球規模の陸上生態系の変化-植物化石に基づく予測-
- 2018/08/31【10/3開催】「認知科学の視点から考える 教育・学修支援」-第2回アカデミック・リンク・セミナー/ALPSセミナー
- 2018/08/30日本留学アワーズ「留学生に勧めたい大学」を2年連続で受賞しました
- 2018/08/30研究推進部産学連携課 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/08/29未来医療系事務部 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/08/29【9/5開催】千葉大学地域連携イベント 2018秋
- 2018/08/28中国からの学生24名が千葉大学デザインワークショップに参加しました
- 2018/08/28【9/4開催】文部科学省情報ひろばラウンジにて千葉大学の学生が企画イベント ~学生がつくるサステイナブルキャンパス~
- 2018/08/23【9/3開催】市民公開セミナー「災害時の医療活動と災害拠点病院の役割」
- 2018/08/23学術研究推進機構研究推進人材ステーション リサーチ・アドミニストレーター(URA:特任研究員)公募を掲載しました。
- 2018/08/23学務部スーパーグローバル大学事業推進事務室 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/08/23財務部契約課 任期付常勤職員(産休・育休代替)募集情報を掲載しました。
- 2018/08/22米国の4大学とCOILを利用した科目で連携 新たな学びを実現し、専攻を自ら創造できる人材育成へ 文部科学省「大学の世界展開力強化事業」に採択
- 2018/08/21【受講者募集】カレッジリンクin横芝光町「地方創生を楽しく学べる ゲームをつくる~横芝光町の地方創生を題材に~」
- 2018/08/20未来医療系事務部 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/08/17イオンタウンユーカリが丘で8月26日「こどもエコまつり」開催~夏休みに親子でエコを楽しむ「千葉大学×京葉銀行ecoプロジェクト」~
- 2018/08/17文部科学省新庁舎エントランスにて、学生による企画展示 千葉大学環境ISO学生委員会~学生がつくるサステイナブルキャンパス~
- 2018/08/10【8/31-9/1開催・申込不要】第一回ソフト分子活性化研究センター国際シンポジウム
- 2018/08/10初期前駆T細胞性急性リンパ性⽩⾎病の病態の再現にマウスを使って成功
- 2018/08/10事務系・技術系職員の採用情報(関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験第一次試験合格者対象)を掲載中です
- 2018/08/10医学部人事・労務係 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/08/10医学部総務係 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/08/10夏季休業【8月13日(月)~8月15日(水)】のお知らせ
- 2018/08/09【受講者募集】カレッジリンク@柏 (街中で野菜栽培を楽しもう/市民による公園の桜の保護と育成)
- 2018/08/08台風13号の接近に伴うオープンキャンパスの開催について
- 2018/08/08本学宮崎良文教授の実証研究が、映画「静寂を求めて-癒やしのサイレンス(日本語版・81分)」にて公開されます。
- 2018/08/07心臓もコミュニケーションが大事 細胞の電気的コミュニケーション異常が心筋症の原因になることを発見
- 2018/08/07北極と南極の雪を赤く染める藻類の地理的分布の解明
- 2018/08/07大学院理学研究院 教員公募(2件)を掲載しました。
- 2018/08/06研究推進部産学連携課 一般職員(産休・育休代替職員)募集情報を掲載しました。
- 2018/08/06工学部 一般職員(育休代替職員)募集情報を掲載しました。
- 2018/08/06研究推進部情報企画課 技術職員(情報系・常勤)募集情報を掲載しました。
- 2018/08/03【受講者募集】医療・看護・介護等の『教育』&『実践』に携わる皆様へ
- 2018/08/03「『健康への気づき』を促す空間デザイン・プログラム」の実現と効果検証の実施
- 2018/08/01大気汚染物質である二酸化窒素の発生状況の撮影に成功 国産の小型ハイパースペクトルカメラで可視化
2018.07.- 31件
- 2018/07/31未来医療系事務部 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/07/31大学院医学研究院神経内科学教室 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/07/31がんと肥満を結びつける新たな鍵分子の発見 -がん抑制作用と肥満の病態形成に共通して機能するミトコンドリア超複合体を介したエネルギー調節機構-
- 2018/07/31【受講者募集】カレッジリンクin長柄町「地域資源の発掘とまちのブランディング」
- 2018/07/30理工系事務部 企画・研究支援課(環境リモートセンシング研究センター)事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/07/30大学院薬学研究院 教員公募(2件)を掲載しました。
- 2018/07/30【中止のお知らせ】ALPSプログラム第4回シンポジウム「米国高等教育におけるアカデミック・アドバイジング」
- 2018/07/27真菌医学研究センター(病原機能分野)事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/07/27真菌医学研究センター(病原機能分野)技術補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/07/27台風の接近に伴うオープンキャンパスの開催について
- 2018/07/26りんごから抽出したポリフェノールで変形性膝関節症の症状を抑制-内科的治療への可能性を細胞・動物実験により検証-
- 2018/07/25理学部 一般職員(産休・育休代替職員)募集情報を掲載しました。
- 2018/07/25グローバルプロミネント研究基幹(環境リモートセンシング研究センター)特任研究員公募を掲載しました。
- 2018/07/24千葉大学初の特別栄誉教授称号を授与
- 2018/07/24杉田 克生 教授 ひらめき☆ときめきサイエンス推進賞を受賞
- 2018/07/24【8/5開催】廃校小学校を活用したサテライトキャンパスで健康座談会を開催します!
- 2018/07/23【9/8開催】大学院教育学研究科第2回説明会を開催します
- 2018/07/23医学部人事・労務係 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/07/23研究推進部産学連携課 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/07/13乱流が臨床レベルの大量の血小板作製を可能にする
- 2018/07/13史上初、宇宙ニュートリノとγ線によるニュートリノ放射源天体の同定に成功
- 2018/07/06千葉大学内に(一社)日本薬用機能性植物推進機構を設立 薬用植物・機能性植物の種苗生産と供給を開始
- 2018/07/06吉野復興大臣より園芸学研究科秋田准教授へ被災地支援に対しての感謝状が贈呈されました
- 2018/07/06大学院医学研究院生殖医学教室 事務員募集情報を掲載しました。
- 2018/07/05国立交通大学理学院(台湾)に千葉大学分子キラリティー研究センターとの国際交流センターが設置されました
- 2018/07/04地球深部探査船「ちきゅう」船上におけるオマーン陸上掘削コア記載(第2期)の開始~かつての海洋地殻-マントル境界連続掘削孔から現在の海洋モホを検証する~
- 2018/07/03有機半導体の伝導機構の解明へ前進 分子ナノ構造を制御してHOMOとLUMOの軌道分裂の直接観測に成功-有機EL素子や有機太陽電池など、n型有機半導体の性能向上へ-
- 2018/07/03平成30年度「独立行政法人等非識別加工情報」に関する提案募集の開始について
- 2018/07/03大学院工学研究院研究プロジェクト 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/07/02在日本メキシコ合衆国大使館でPULI成果報告会を開催しました
- 2018/07/02千葉大学、日本情報オリンピックを活用した飛び入学を開始 -2020年春入学生から。高度IT人材育成を目指し、1年次から専門教育を-
2018.06.- 26件
- 2018/06/29附属病院画像診断センター 教員公募を掲載しました。
- 2018/06/29学務部学生支援課(総合安全衛生管理機構) 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/06/291210あかりんアワー 2018年7月のイベントのお知らせ
- 2018/06/27ぜんそくの重症化に有効な治療法の鍵を発見 重症アレルギー疾患を引き起こす組織線維化のメカニズムを解明
- 2018/06/26SOSの出し方に関する教育プログラムの公開授業を行います 産官学連携によって開発したいじめ防止対策授業 「どうする!? SOS ~ ホウレンソウ(報告・連絡・相談)教育プログラム」
- 2018/06/26監査室 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/06/25【6/28開催】千葉大学理学部生物学科の知性溢れる「ちせい文庫」公開記念式典
- 2018/06/22世界の大学の環境に関する取り組みを促進する「EAUC(大学環境協会)」の年次大会において学生が発表
- 2018/06/22知財担当特任研究員公募を掲載しました。
- 2018/06/22大学院医学研究院呼吸器病態外科学 技術補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/06/22未来医療系事務部 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/06/19附属図書館利用支援課 任期付常勤職員(産休・育休代替職員)募集情報を掲載しました。
- 2018/06/19医学部人事・労務係 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2018/06/19国際教養学部 教員公募を掲載しました。
- 2018/06/18【6/28開催】第53回千葉大学ユニバーサルフェスティバル
- 2018/06/18千葉大学が「うちわ」3500本を製作して学内の省エネ推進 -学生が省エネメッセージを込めてデザインしたオリジナルうちわ-
- 2018/06/15平成30年度夏季オープンキャンパス申し込み受付開始について
- 2018/06/14電子正孔間の強い引力相互作用が導く新しい絶縁体状態の創出
- 2018/06/14千葉大学の落ち葉で作製した堆肥はいかがですか?7月1日に頒布会を開催します!
- 2018/06/12総合安全衛生管理機構 技術補佐員(臨床検査技師)の募集情報を掲載しました。
- 2018/06/12前総務大臣 高市 早苗 衆議院議員 講演会が開催されました
- 2018/06/11学務部留学生課 事務補佐員2名の募集情報を掲載しました。
- 2018/06/081210あかりんアワー 2018年6月のイベントのお知らせ
- 2018/06/08【7/31~8/2】高校生のための森と海のゼミナール ~大学の先生と考える環境問題と生物多様性~
- 2018/06/06未来医療系事務部管理企画課 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2018/06/04施設環境部施設企画課 事務補佐員募集情報を掲載しました
2018.05.- 31件
- 2018/05/31【6月11日開催】公開講演会「日本の外で日本を学ぶ」
- 2018/05/31【6月22日開催】「教職協働のあり方から考える教育・学修支援」第1回アカデミック・リンク・セミナー/ALPSセミナー
- 2018/05/31【6月5日開催】千葉大学地域連携イベント
- 2018/05/30未来医療系事務部医学部 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2018/05/29【7月3日開催】第3回健康と空間・まちづくりシンポジウム
- 2018/05/28園芸学部 任期付常勤職員(産休・育休代替)募集情報を掲載しました
- 2018/05/28【附属図書館亥鼻分館】展示企画「教授が薦めるこの1冊」(医学部教授編)を開催中です
- 2018/05/23理学研究院 技術補佐員募集情報を掲載しました
- 2018/05/23研究推進部研究推進課 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2018/05/23研究推進部情報企画課 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2018/05/21治療学人工知能(AI)研究センター看板上掲式が行われました
- 2018/05/182000年代の陸域CO2吸収量が過去100年間で最大!過去の大規模土地利用変化から回復した植生が原因の一つ~陸域生態系による大気CO2増加の緩和プロセスに新たな理解~
- 2018/05/17学務部学生支援課 労務補佐員募集情報を掲載しました
- 2018/05/17学務部学生支援課 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2018/05/17【6/16開催】大学院医学薬学府入試説明会
- 2018/05/17千葉⼤学が「International Green Gown Awards」を受賞。世界で最も学⽣が環境の取り組みに関与する⼤学として表彰されました
- 2018/05/16企画総務部人事課 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2018/05/14日本時間学会の大会を初めて千葉で開催。学術シンポジウムと特別講演会を一般公開!"「心的時間」の謎"と "標準時構築の最先端"を識る2日間
- 2018/05/14附属図書館学術コンテンツ課(本館) 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2018/05/11大学院社会科学研究院 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2018/05/10NHK学生ロボコンに千葉大学公認サークル「Chiba.Robot.Studio」の参戦が決定しました!
- 2018/05/10平成29年度産官学連携によるいじめ防止対策事業の実施結果報告〜柏市での「脱いじめ傍観者教育」及び匿名報告相談アプリ「STOPit」の取り組み〜
- 2018/05/09【6/8開催】千葉大学先進科学センター 創立20周年記念シンポジウム
- 2018/05/09【受講生募集】千葉大学公開講座ーカレッジリンク・プログラム@千葉ー「シェアでまちをつくる 郊外ニュータウンでシェアビジネスをつくる」を開催します
- 2018/05/09大学院薬学研究院 技術補佐員募集情報を掲載しました
- 2018/05/08教育学部附属小学校 技能補佐員募集情報を掲載しました
- 2018/05/08パーキンソン病の病因に不飽和脂肪酸の代謝異常が関与 ~新しい予防法・治療法の開発に期待~
- 2018/05/07千葉大学教育学部における学部改組について
- 2018/05/07【6/9開催】大学院教育学研究科第1回説明会を開催します
- 2018/05/071210あかりんアワー 2018年5月のイベントのお知らせ
- 2018/05/07共同実験室の設置に関するMOUを締結:国立交通大学(台湾)と千葉大学分子キラリティー研究センター
2018.04.- 44件
- 2018/04/27学務部留学生課 一般職員(産休・育休代替職員)募集情報を掲載しました
- 2018/04/27未来医療系事務部医学部 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2018/04/27科研費「特別推進研究」に内定 「IceCube-Gen2実験で拓く高エネルギーニュートリノ天文学の新展開」
- 2018/04/27【5/12開催】「みんなで参加、みんなで創る!」 第3回 パラスポーツを広げよう
- 2018/04/26千葉大学-高エネルギー加速器研究機構 第1回合同シンポジウムを開催
- 2018/04/26研究推進部情報企画課 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2018/04/26千葉大学履修証明プログラム「地域療養設計管理者養成プログラム」開講のお知らせ
- 2018/04/26千葉大学履修証明プログラム「遠隔医療マネジメントプログラム」開講のお知らせ
- 2018/04/24【5/12開催】母の日ギフト直売会@柏の葉キャンパス駅
- 2018/04/24総合20位にランクイン 「インパクトの高い論文数分析による日本の研究機関ランキング」-「免疫学」「植物・動物学」分野では連続トップ10入り-
- 2018/04/24大学院工学研究院 橋本研也教授、大学院理学研究院 山田泰裕准教授 文部科学大臣表彰を受賞
- 2018/04/23世界初、航空機搭載円偏波合成開口レーダ(CP-SAR)の画像取得に成功!~より鮮明・高精度に環境、災害、インフラを観測可能になる~
- 2018/04/19理工系事務部 企画・研究支援課(環境リモートセンシング研究センター)技術補佐員募集情報を掲載しました
- 2018/04/18【7/7開催】第27回千葉大学大学院薬学研究院 薬友会生涯教育セミナー・宮木高明記念講演会
- 2018/04/18柏の葉キャンパス内に薬用植物・機能性植物の種苗開発・供給拠点を構築 ~富士通㈱のICTを用いた栽培方法の標準化と実証研究により国内の産地形成を支援~
- 2018/04/18夢の動画ホログラフィを可能にする!ホログラフィ専用超高速計算機システムを開発
- 2018/04/18オスを抹殺する細菌にあらがう昆虫:抵抗性進化を観測
- 2018/04/17理学研究院 事務補佐員・技術補佐員募集情報を掲載しました
- 2018/04/13学生・銀行・企業の協同で「都市鉱山発掘プロジェクト」を開始 京葉銀行の10店舗に千葉大生が製作した小型家電回収BOXを設置
- 2018/04/12ヨウ素の高機能化:ヨウ素を導入した不斉有機触媒の開発に成功-医薬などの創生に有用な光学活性アミノ酸類の新規合成法-
- 2018/04/12平成30年度千葉大学入学式 来賓祝辞
- 2018/04/12平成30年度千葉大学入学式 宣誓
- 2018/04/12平成30年度千葉大学入学式 学長告辞
- 2018/04/12平成30年度千葉大学大学院入学式 宣誓
- 2018/04/12平成30年度千葉大学大学院入学式 学長告辞
- 2018/04/12平成29年度課外活動に対する学長表彰が行われました
- 2018/04/12新しい「特色ある研究活動の成果」を掲載しました
- 2018/04/11理工系事務部 企画・研究支援課(共用機器センター)事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2018/04/111210あかりんアワー 2018年4月のイベントのお知らせ
- 2018/04/11新たな分子標的をターゲットにした上皮がん治療薬の探索研究「産学連携による新たな初期創薬プロセスモデルの構築」
- 2018/04/10学務部教育企画課 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2018/04/09医学部小児病態学 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2018/04/0992名の学生が、1ヶ月で173回の研修講師を担当。千葉大学の学生主体のISO14001の運用方法。
- 2018/04/09園芸学研究科と環境健康フィールド科学センターが共同で進める「日本型施設園芸産業革新化ネットワーク」が最高評価を獲得
- 2018/04/06未来医療系事務部 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2018/04/06人文社会科学系 大学院学務グループ 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2018/04/05千葉大学の入学式でエコ&読書啓発。学生企画!大学の古紙で作ったブックカバーを新入生3500人に配布
- 2018/04/04国際教養学部見城准教授著作『留学生は近代日本で何を学んだのか』を刊行!
- 2018/04/04学務部留学生課(松戸キャンパス内の園芸学部勤務)事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2018/04/03教育学部 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2018/04/03ジェフユナイテッド市原・千葉全面協力による「スポーツマネージメント」受講生募集
- 2018/04/03千葉大学から出る古紙の有償回収を学生が提案。企業と協同し製作した「間伐材を使ったノート」と「古紙利用ブックカバー」を販売・配布
- 2018/04/02大学教育再生加速プログラムAP中間評価結果 千葉大学は最高評価の「S」を受けました!
- 2018/04/02工学部 事務補佐員募集情報を掲載しました