このイベントは終了しました

企業教育研究会20周年記念企画「日本の教育をアップデートする」SESSION 7

対象:一般向け

教育関係者向け

2023年12月16日(土)

会場:千葉大学西千葉キャンパス
教育学部2208教室

事前申込制

学校・企業・大学とを結び、誰もが教育に関わり、貢献することができる社会をめざす 『NPO法人企業教育研究会(ACE)』(理事⾧:藤川大祐(千葉大学教育学部長/教授))は、設立20周年を記念して毎月1回・7回連続のトークセッションを開催しています。

 いよいよ最終回を迎えるSESSION7は 学校教育における『生成AIの活用』 がテーマ。
 文部科学省初等中等教育局より、学校デジタル化プロジェクトチームサブリーダーを務められ、学びの先端技術活用推進室専門官、GIGA StuDX推進チームマネージャーの酒井啓至氏、日本アイ・ビー・エム株式会社にて、AIシステムの開発・提案・構築・保守・PM(プロジェクトマネージャー)を担当される大矢裕己氏、文部科学省「情報モラル教育推進事業」検討委員会副座長、同省「学校DX戦略アドバイザー」として教育におけるデジタル活用に造詣が深い静岡大学教育学部 学校教育講座 塩田真吾准教授、コーディネーターは 千葉大学教育学部長  藤川大祐教授 にてお届けします。


 主催:NPO法人企業教育研究会、千葉大学教育学部 藤川研究室、敬愛大学教育学部 阿部研究室、兵庫県立大学環境人間学部竹内研究室ソーシャルメディア研究会
 後援:千葉県教育委員会、千葉市教育委員会、千葉大学学術研究・イノベーション推進機構(IMO)

お申し込み