(平成17年4月1日)
改正
平成18年4月1日
平成22年4月1日
平成23年4月1日
平成23年10月1日
平成25年4月1日
平成26年10月1日
平成27年4月1日
平成27年7月1日
平成27年10月1日
平成27年11月1日
平成28年1月1日
平成28年4月1日
平成29年4月1日
平成29年5月30日
平成29年10月24日
平成30年4月1日
平成30年8月1日
平成31年4月1日
令和元年7月1日
令和3年4月1日
令和4年4月1日
令和5年4月1日
令和6年4月1日
令和6年7月1日
目次
第1章 総則(第1条・第2条)
第2章 管理体制(第3条-第8条)
第3章 教育研修(第9条)
第4章 職員の責務(第10条)
第5章 保有個人情報等の取扱い(第11条-第21条の2)
第6章 情報システムにおける安全の確保等(第22条-第36条)
第7章 情報システム室等の安全管理(第37条・第38条)
第8章 保有個人情報等の提供及び業務の委託等(第39条・第40条)
第9章 安全確保上の問題への対応(第41条-第42条)
第10章 監査及び点検の実施(第43条-第45条)
第11章 行政機関との連携(第46条)
第12章 個人情報ファイル簿(第47条)
第13章 個人情報取扱事業者等としての義務(第48条)
第14章 雑則(第49条)
附則

(趣旨)
(定義)
(総括情報保護管理責任者)
(部局情報保護管理責任者)
(部局情報保護管理者)
(監査責任者)
(保有個人情報等の適切な管理のための委員会)
(組織体制の整備)
(教育研修)
(職員の責務)
(アクセス制限)
(複製等の制限)
(誤りの訂正等)
(媒体の管理等)
(誤送付等の防止)
(廃棄等)
(保有個人情報等の取扱状況の記録)
(個人番号の利用の制限)
(特定個人情報の提供の求めの制限)
(特定個人情報ファイルの作成の制限)
(特定個人情報等の収集・保管の制限)
(取扱区域)
(外的環境の把握)
(アクセス制御)
(アクセス記録)
(アクセス状況の監視)
(管理者権限の設定)
(外部からの不正アクセスの防止)
(不正プログラムによる情報漏えい等の防止)
(情報システムにおける保有個人情報等の処理)
(暗号化)
(記録機能を有する機器・媒体の接続制限)
(端末の限定)
(端末の盗難防止等)
(第三者の閲覧防止)
(入力情報の照合等)
(バックアップ)
(情報システム設計書等の管理)
(入退管理)
(情報システム室等の管理)
(保有個人情報等の提供)
(業務の委託等)
(事案の報告及び再発防止措置)
(個人情報保護委員会への報告)
(公表等)
(監査)
(点検)
(評価及び見直し)
(文部科学省との連携)
(個人情報ファイル簿)
(個人情報取扱事業者等としての義務)
(補則)
別表