○国立大学法人千葉大学における子会社(株式会社千葉大学コネクト)への出資に関する規程
(令和7年4月1日)
目次
第1章 出資にあたっての基本方針(第1条-第5条)
第2章 管理体制等(第6条-第9条)
附則
第1章 出資にあたっての基本方針
(出資の目的)
第1条
この規程は,国立大学法人法第22条第1項第6号から8号まで,及び国立大学法人法施行令第3条の規定に基づき,教育研究に係る施設,設備又は知的基盤の管理・利用促進に係る事業を実施する者,研究成果を活用する事業を実施する者及び研究成果の活用を促進する事業を実施する者に対する出資に関し必要な事項を定め,国立大学法人千葉大学(以下「本学」という。)を核としたイノベーション・エコシステムの構築の実現のため,研究成果の社会実装に向けた大型研究資金の獲得や,効果的な施設マネジメントの実践を行うことで,資金が大学へ還流する持続的なビジネスエンジンとしての外部組織構築の達成を図ることを目的とする。
(出資の目標)
第2条
出資を行うことにより,本学が保有する研究成果,教育研究施設等の資源を社会に還元することを目標とする。
(出資の方法)
第3条
本学は,第1条に規定する出資の目的及び前条に規定する出資の目標を達成するため,株式会社千葉大学コネクト(以下「コネクト」という。)に対する出資を行うものとする。
2
前項の出資に当たっては,NEXT Decennium研究戦略推進会議の確認を受けた後,国立大学法人千葉大学経営協議会及び国立大学法人千葉大学役員会の議を経て学長が決定することとする。
(出資の財源)
第4条
前条に規定する出資の財源は,国立大学法人及び大学共同利用機関法人の出資に関する認可基準(平成16年3月31日文部科学大臣決定)第1条第2号に掲げる事項を満たしているものとする。
(出資の範囲)
第5条
出資の範囲は,コネクトに対する出資を行うことにより取得する株式とする。
第2章 管理体制等
(コネクトの状況把握)
第6条
コネクトの運営状況を把握するため,コネクトに対し,少なくとも4月から9月まで及び10月から翌年3月までの半期ごとに,当該半期経過後2月以内に次の事項のうち,必要なものをNEXT Decennium研究戦略推進会議に報告させるものとする。
一
株主総会に関する事項
二
取締役会に関する事項
三
中期経営方針及び中期事業計画に関する事項
四
年度事業計画及び年度予算に関する事項
五
決算に関する事項
六
その他経営に関する重要事項
(事務)
第7条
コネクトの管理に関する事務は,NEXT Decennium研究戦略推進本部において処理する。
(見直し)
第8条
本学がコネクトに対し出資をした後,出資当初の想定とは異なる事態が生じた場合その他必要と学長が認めた場合は,NEXT Decennium研究戦略推進会議の判断の下,当該出資に係る事項について見直しを行うものとする。
(雑則)
第9条
この規程に定めるもののほか,コネクトに対する出資について必要な事項は,別に定める。
附 則
この規程は,令和7年4月1日から施行する。