千葉大学10 学部
一挙紹介!
千葉大学には、3つのキャンパスに10の学部があり、
約14,300人の学生がキャンパスライフを送っています。
ここでは、各学部の紹介と、学部長からのメッセージ・学生へのインタビューをお届けします。
西千葉 キャンパス
文系・理系6学部をはじめ、様々なセンターや附属学校が建ち並ぶ千葉大学で最も大きいキャンパス。


国際教養学部
- 文理混合による課題解決型教育を実践します
- 多様な海外体験や少人数教育で能動的な学びをサポートします。

文学部
- 深い専門性と分野を横断した広い教養の両立を目指します。
- 1年次から少人数制のゼミで論理力を高め、4年次に卒業論文を執筆します。

法政経学部
- 広い社会諸科学を学ぶことのできる全国でもユニークな総合学部。
- 専門性と総合性を追求し、将来の複雑な社会に適応していく力が身につきます。

教育学部
- 時代のニーズと変化に対応できる教員の育成を目指して2019年度にカリキュラムを一新。
- グローバルな教育プログラムと教員採用試験合格に向けた手厚いサポートを提供します。

理学部
- 社会のあらゆる分野で応用できる論理的に考える力を徹底的に養います
- 1~2年次は理学の基礎をしっかり学びながら、自分の興味を探し当てます。

工学部
- 1学科9コースの教育体制により、専門分野のしっかりとした基礎と課題解決能力を身につけます。
- 産業の将来を見通す幅広い視野を
涵養 するための学部横断教育を展開しています。
松戸 キャンパス
国立大学唯一の園芸学部を中心に、3つの西洋庭園や研究圃場を抱える緑豊かなキャンパス。


園芸学部
- 「食料・緑・健康」をテーマに幅広く扱い、多様な課題に取り組むための学びがあります。
- 実習や演習は少人数制を中心に実施。課題を柔軟に解決する能力を養います
亥鼻 キャンパス
医療に関わる学部やセンター、大学病院を集約し、医療連携に特化したキャンパス。


医学部
- 臨床医だけでなく、研究医を目指す学生も手厚くサポートする学習環境を整えています。
- 薬学部、看護学部と連携してチーム医療とコミュニケーション能力を修得します。

薬学部
- 研究職を目指す4年制と、薬剤師を目指す6年制を選択できます
- 薬学研究のプロセスを通じて、論理的思考と問題解決能力を育成します。

看護学部
- 国立大学で唯一の看護学部。大学院も設置され、専門性を極める多様な選択肢があります。
- 様々な実習で理論を実践し、看護の精神と専門知識を体得します。
学部長 メッセージ・学生 インタビュー
学部長より
- ○国際教養学部ってどんなところ?
- ○どんな学生が学んでいるの?
学生より
- ①この学部を選んだ理由や実際に学んで感じたこと
- ②大学入学後に興味を持ったこと
(学問、部活動、サークル活動、趣味、アルバイト) - ③千葉大学に入学して良かったと思ったこと
国際教養学部
学部長より

小澤 弘明 国際教養学部長
国際教養学部は、主体的にグローバルな課題を発見し、その解決に取り組む人材の育成を目指しています。先輩たちとともに、文系・理系という発想ではなく、実践的学修を重ねて、ともに新しい社会を作っていきましょう。
学生より
国際教養学科 2年
熊野 光翼 さん
- ①文理にとらわれず国際社会に活かせる分野を幅広く学べるため。
- ②消滅危機言語(特にアイヌ語・バスク語)です。
- ③他学部の専門的な授業も履修できることや、留学生数が多く多様なプログラムがあることです。
学部長より
- ○文学部ってどんなところ?
- ○どんな学生が学んでいるの?
学生より
- ①この学部を選んだ理由や実際に学んで感じたこと
- ②大学入学後に興味を持ったこと
(学問、部活動、サークル活動、趣味、アルバイト) - ③千葉大学に入学して良かったと思ったこと
文学部
学部長より

米村 千代 文学部長
文学部には「文」という言葉が内包する幅広く深い専門領域があります。文学部で学ぶテーマには正解がありません。好奇心と想像力を出発点に、人間とは何かという根源的な問いに4年間かけて一緒に取り組みましょう。
学生より
人文学科 行動科学コース 3年
加藤 巧真 さん
- ①受験の理由は入試の配点が私に合っていたことでしたが、学ぶうちに学問としての幅広さが面白くなりました。
- ②災害に関するボランティアです。
- ③千葉という田舎過ぎず都会過ぎない居心地のよい環境で生活できることです。
学部長より
- ○法政経学部ってどんなところ?
- ○どんな学生が学んでいるの?
学生より
- ①この学部を選んだ理由や実際に学んで感じたこと
- ②大学入学後に興味を持ったこと
(学問、部活動、サークル活動、趣味、アルバイト) - ③千葉大学に入学して良かったと思ったこと
法政経学部
学部長より

金原 恭子 法政経学部長
人間は社会的動物です。社会(集団)の存続には、その社会特有のルール、構成員間の利害調整、そして構成員および所属集団自体の経済的自立が不可欠です。この3つを考察対象とする法学、政治学、経済学を学び、自分がどのように社会に貢献できるか考えてみませんか。
学生より
法政経学科 法学コース 3年
鳥沢 祐大 さん
- ①公務員志望だったのが決め手です。いろいろな学びがあり、幅広い視点を養えます
- ②私はスキー部に入りました。毎年約50日は雪山に滞在し、冬を誰より楽しんでいます!
- ③立地も良く、図書館等も整っているなど、便利な環境が充実していることです。
学部長より
- ○教育学部ってどんなところ?
- ○どんな学生が学んでいるの?
学生より
- ①この学部を選んだ理由や実際に学んで感じたこと
- ②大学入学後に興味を持ったこと
(学問、部活動、サークル活動、趣味、アルバイト) - ③千葉大学に入学して良かったと思ったこと
教育学部
学部長より

小宮山 伴与志 教育学部長
教育学部の目標は資質の高い教員育成と様々な教育問題の解決に通じる研究成果の発信です。学部には教師を目指す学生が全国から集い、切磋琢磨しています。大学での4年間で人間的に大きく成長し、子どもたちの未来を託せる人材に育ってほしいと思います。
学生より
中学校教員養成課程技術科教育分野 3年
土井 剛斗 さん
- ①自分も好きな「ものづくり」の楽しさを人に伝えていきたいと思い選びました。
- ②プログラミングや栽培実習など高校にはない実技の授業に興味を持ちました。
- ③総合大学であり、様々な分野を学ぶ学生と知り合うことができることです。
学部長より
- ○理学部ってどんなところ?
- ○どんな学生が学んでいるの?
学生より
- ①この学部を選んだ理由や実際に学んで感じたこと
- ②大学入学後に興味を持ったこと
(学問、部活動、サークル活動、趣味、アルバイト) - ③千葉大学に入学して良かったと思ったこと
理学部
学部長より

佐藤 利典 理学部長
理学部は「なぜ、どうして」という好奇心を持って、自然界の真理を追究する先生や学生が集まっているところです。真理を追究し未知の世界を拓くには、粘り強く勉強や研究を進めることが重要です。あきらめない心を持って理学部に来てください。
学生より
化学科 3年
薗部 夏未 さん
- ①基礎研究に興味があり、基礎を固めることを大事にしています。
- ②中国語の勉強です。English Houseのプログラムに参加し、中国の友達もできました。
- ③文理問わず様々な学部の先生や学生と交流できたことです。
学部長より
- ○工学部ってどんなところ?
- ○どんな学生が学んでいるの?
学生より
- ①この学部を選んだ理由や実際に学んで感じたこと
- ②大学入学後に興味を持ったこと
(学問、部活動、サークル活動、趣味、アルバイト) - ③千葉大学に入学して良かったと思ったこと
工学部
学部長より

佐藤 之彦 工学部長
工学部では、工学の本質を基盤とした実践的な専門能力に加えて、幅広い視野を備えた技術者を育成しています。真に豊かで持続可能な未来社会を実現しようという使命感を持って工学を志す皆さんを待っています。
学生より
総合工学科 機械工学コース 3年
西郷 伊織 さん
- ①小さいころからもの作りに興味があり選びました。信頼できる製品を作ることの難しさと楽しさを日々感じています。
- ②普遍教育科目を通じて、心理学や哲学といった学問に興味を持ちました。
- ③日本全国から来ている学生に加えて、多くの留学生とも交流できることです。
学部長より
- ○園芸学部ってどんなところ?
- ○どんな学生が学んでいるの?
学生より
- ①この学部を選んだ理由や実際に学んで感じたこと
- ②大学入学後に興味を持ったこと
(学問、部活動、サークル活動、趣味、アルバイト) - ③千葉大学に入学して良かったと思ったこと
園芸学部
学部長より

松岡 延浩 園芸学部長
園芸学部は、植物を使って人々を幸せにすることを目指して、教育と研究を進めています。植物を育てるのが好き、食べるのが好き、とにかく植物を使って何かをしたいと思ったら、是非、松戸キャンパスを訪ねてください。
学生より
応用生命化学科 3年
砂田 友輝 さん
- ①栄養学に興味を持ち、大学では、食品の研究がしたくて選びました。座学だけでなく実験やディスカッションの講義があり、考える楽しさを感じました。
- ②1年生のとき哲学に興味を持ち、いくつか授業を受けました。
- ③他学部の授業を受けることができるので、専門に限らず学べることです。
学部長より
- ○医学部ってどんなところ?
- ○どんな学生が学んでいるの?
学生より
- ①この学部を選んだ理由や実際に学んで感じたこと
- ②大学入学後に興味を持ったこと
(学問、部活動、サークル活動、趣味、アルバイト) - ③千葉大学に入学して良かったと思ったこと
医学部
学部長より

中山 俊憲 医学部長
医学部では、優れた医師になるべく、人工知能(AI)や最先端技術を使った新しい治療法の開発研究の現場で将来の医学・医療を学びます。自らの能力と自由な発想で新たな道を切り拓くチャレンジ精神を持つ学生さんの入学を期待します。
学生より
医学科 2年
中川 誇子 さん
- ①将来、産婦人科医になりたいと思い、医学部を志望しました。
- ②水泳の50m・100m自由形で、年に一度開催される東医体(東日本医科学生総合体育大会)で結果を出すことです。
- ③広々とした亥鼻キャンパス、歴史ある造りの医学部本館で学べることです。
学部長より
- ○薬学部ってどんなところ?
- ○どんな学生が学んでいるの?
学生より
- ①この学部を選んだ理由や実際に学んで感じたこと
- ②大学入学後に興味を持ったこと
(学問、部活動、サークル活動、趣味、アルバイト) - ③千葉大学に入学して良かったと思ったこと
薬学部
学部長より

森部 久仁一 薬学部長
薬学部では、高い研究マインドと倫理観、グローバルな視野を持つ人材の育成を目指しています。論理的思考をベースに薬学の知識および実践的能力を身につけることで、将来、人類の健康や福祉に貢献できる人になってほしいと思います。
学生より
薬学科 2年
松本 ゆきのさん
- ①化学をもっと勉強したくて入りました。化学とつながりのある講義が多く、とても楽しいです。
- ②放送サークルで映像作品を作っています
- ③(西千葉でも亥鼻でも)図書館がきれいで、いつでも作業に集中できるところです。
学部長より
- ○看護学部ってどんなところ?
- ○どんな学生が学んでいるの?
学生より
- ①この学部を選んだ理由や実際に学んで感じたこと
- ②大学入学後に興味を持ったこと
(学問、部活動、サークル活動、趣味、アルバイト) - ③千葉大学に入学して良かったと思ったこと
看護学部
学部長より

中村 伸枝 看護学部長
豊かな感受性、柔軟で論理的な思考力、幅広い問題意識、確かな倫理観を備えた人間性を基盤に、専門職者として人々と連携しながら、社会の要請に応え看護を創造していくナース・サイエンティストの育成を目指します。
学生より
看護学科 2年
高杉 碧 さん
- ①オープンキャンパスで今まで感じたことのない看護へのやる気を感じ、様々な疑問にも親身になって答えてくれたので選びました。
- ②学部を超えた普遍教育科目はどれも奥深く興味があります。
- ③同じ価値観・意欲で上を目指して頑張ることができる一生ものの友達ができます。