大学案内
About Chiba University

千葉県初の「ダウン症児・者に関する親子の会」を千葉大学けやき会館で開催

5月19日には参加申込者が350名を超え、参加申込みを終了

平成18年6月4日  医学部附属病院遺伝カウンセリング室

ダウン症とは染色体異常の中で最も多い疾患です。1866年にイギリスの眼科医ダウン氏により初めて報告されました。「目がつりあがっている」などの特徴があります。

今回の大会は、千葉県内のダウン症児・者に関する親子の会などが一同に会する千葉県初の大会です。

特筆すべきは、従来にない「当事者の幅広い協力の下に開催される大会」ということで、主に、ダウン症児・者のお父さんお母さん方の尽力(ボランティア)により実現しました。

千葉大学の医学部、看護学部、教育学部の3学部が共同歩調をとって後援しました。千葉大学としては、地域貢献の一環として、障害児・者の医療・教育・福祉の向上に全学を挙げて取り組んでいく所存です。また、学部間さらには当事者との協力の下に、新たな研究が生まれることを期待しています。

この活動は、千葉県の社会福祉政策の方針にも合致しています。

本件問い合わせ先

大学院医学研究院公衆衛生学講座助手
医学部附属病院遺伝カウンセリング室
石井 拓磨:Fax.81-43-226-2070
E-mail:itakuma@faculty.chiba-u.jp (@は半角でご入力ください)