大学案内
About Chiba University

Q&A

Q. 千葉県出身でも千葉大学出身でもないのですが、採用試験で不利になったりしませんか?

A. 採用試験において、出身地や出身大学によって有利になったり不利になったりすることはありません。

Q. 新卒ではないのですが、採用試験で不利になったりしませんか?

A. 採用試験において、新卒か既卒かによって有利になったり不利になったりすることはありません。既卒の方も、ぜひ、本学の採用試験を受けにいらしてください。

Q. 過去の採用実績はどのようになっていますか?

A.改正「青少年の雇用の促進等に関する法律」の施行にともない、関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験事務室のホームページに各機関掲載されることとなりましたのでそちらをご覧ください。

Q. 結婚・出産後も働き続けることができますか?

A. 本学では、出産・育児をしながら働き続けられる環境が整っています。

例えば、産前・産後休暇はもちろんのこと、産後休暇後に子どもが満3歳になるまで育児休業を取得することも可能です。なお、産前休暇の段階から代替職員を配置する体制が整っているので、同じ部署の人たちの業務負担を心配することもありません。

また、育児休業から復帰後も、子どもが小学校に就学する前までは、育児部分休業を取得することもできるので、保育園や幼稚園への子どもの送り迎えも無理なくすることができます。

さらに、小学校就学前の子どもについては、子どもの看護のための休暇を年間で5日間(小学校就学前の子どもが2人以上の場合は10日間)取得することができるようになっています。

最近では、育児休業や子どもの看護のための休暇等は、女性職員だけでなく、男性職員も積極的に取得しています。

本学は子育てをしながら働く職員に対する理解がある職場です。安心して制度を活用しながら働くことができます。

Q. 転居を伴うような異動はありますか?

A. 居所にもよりますが、基本的に千葉県内の4キャンパス(西千葉、亥鼻、松戸、柏の葉)で勤務することとなりますので、転居を伴うような異動は無いと考えて頂いて大丈夫です。

Q. 職員宿舎はありますか?

A. 現在、職員宿舎はありますが、数年後に宿舎を廃止するため、新規の入居者受け入れは行っていません。

その代わりというわけではありませんが、本学では、借家に住む職員に対して家賃に応じて最高28,000円/月までの住居手当を支給しておりますので、住居手当を活用してご自身に合った物件を探していただければと思います。

Q. 配属先や職務内容について本人の希望は反映されますか?

A. 必ずしも本人の希望通りになるとは限りませんが、年一回、職務の希望等を調査します。そこで自身の希望する配属先や職務内容を伝えることができます。本人の希望や適性等を踏まえつつ、全体の人員配置を調整した結果として配属先が決定されます。

お問い合わせ先

千葉大学総務部人事課人材戦略係
〒263-8522 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33
Tel:043-290-2028
E-mail:saiyojimu@chiba-u.jp(@は半角でご入力ください)