2014年度
2015.03.- 24件
- 2015/03/31 平成27年度千葉大学入学式及び大学院入学式を開催します(開催日:4/8,4/10)
- 2015/03/26 平成28年4月から、千葉大学は全学的にターム制(6ターム制)を導入します
- 2015/03/26 カリキュラム・ツリーを作成しました
- 2015/03/26 お取引先様へ誓約書の提出依頼
- 2015/03/26 未来医療教育研究機構知財担当特任教員(医薬バイオ部門)募集情報を掲載しました
- 2015/03/25 修了生の皆さんへ
- 2015/03/24 平成26年度課外活動に対する学長表彰が行われました
- 2015/03/24 大学院工学研究科人工システム科学専攻機械系コース教員公募を掲載しました
- 2015/03/23 卒業生の皆さんへ
- 2015/03/20 ~千葉大学マイボトルモデル事業による成果~ ペットボトル458本分の削減効果!
- 2015/03/20 平成27年度千葉大学一般入試(後期日程)合格発表
- 2015/03/19 平成26年度千葉大学卒業式及び大学院修了式・学位記授与式 平成27年度千葉大学入学式及び大学院入学式の挙行について
- 2015/03/18 電気電子系コース橋本研也教授が「市村産業賞」を受賞しました
- 2015/03/18 認知行動療法による信念の変化を脳画像解析で確認 ~ソクラテス式質問法に対して一過性に左頭頂葉が活動する人は信念が変化しやすい~
- 2015/03/12 「ツインクルプログラム」の中間評価結果が日本学術振興会のホームページに掲載され、最高評価の「S」を受けました
- 2015/03/11 3年連続国立大学では千葉大学が第1位 平成25年度協定等に基づく日本人学生留学状況調査
- 2015/03/11 「skipwiseプログラム」の中間評価結果が日本学術振興会のホームページに掲載されました
- 2015/03/09 第5回日露学長会議が東京で開催
- 2015/03/04 工学系事務センター総務室事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2015/03/04 医学部医学教育研究室事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2015/03/03 「千葉の贈り物~まごころ配達人~」で工学部デザイン学科の学生がデザインした商品が紹介されました
- 2015/03/02 財務部契約課事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2015/03/02 千葉大学アカデミック・リンク・セミナー(2014年度第5回)「アメリカの大学における学習支援・学生行動調査」を開催します(開催日:3/20)
- 2015/03/02 第5回日露学長会議を開催
2015.02.- 17件
- 2015/02/27 スーパーコンピュータ「京」で解き明かした宇宙線加速:天体衝撃波における高エネルギー電子生成機構の新理論を発表
- 2015/02/26 (大学の世界展開力強化事業)ツインクルプログラム「平成26年度活動成果報告会」及び(大学教育加速プログラム)次世代才能スキップアッププログラム「国際交流会」を同時開催します(開催日:3/21)
- 2015/02/24 未来医療教育研究機構知財担当者(医薬バイオ部門)募集情報を掲載しました
- 2015/02/23 企画総務部総務課事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2015/02/20 職員の懲戒処分について
- 2015/02/19 全学FD研修会「今、あらためて千葉大を知る~千葉大学におけるピアサポーターたち~」を開催します(開催日:2/20)
- 2015/02/18 ぜんそくなどのアレルギー性気道炎症の慢性化機構を解明 ~難治性アレルギー疾患の新規治療薬開発に期待~
- 2015/02/17 企画総務部総務課事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2015/02/17 大学院人文社会科学研究科博士前期課程追加学生募集(2次募集)のお知らせ
- 2015/02/16 学術国際部研究推進課事務補佐員公募情報を掲載しました
- 2015/02/13 マイナビ2016「働く場としての大学を考える特集」に千葉大学が紹介されました
- 2015/02/12 平成26年度工業英検「文部科学大臣賞団体賞」を受賞しました
- 2015/02/04 第3回千葉大学テニュアトラック国際シンポジウムを開催します(開催日:2/9)
- 2015/02/04 本学学生が「第5回日本学術振興会 育志賞」を受賞
- 2015/02/04 キャロライン・ケネディ駐日米国大使とインターネットを通じた授業を行いました
- 2015/02/03 千葉大学・聖徳大学短期大学部・松戸市連携シンポジウムを開催します(開催日:2/21)
- 2015/02/03 海外渡航に係る危機管理の徹底について(注意喚起)
2015.01.- 31件
- 2015/01/30 法政経学部 統計学担当 教員公募を掲載しました
- 2015/01/27 大学院理学研究科 教員公募を掲載しました
- 2015/01/27 平成27年度千葉大学一般入試(個別学力検査等)の出願状況について(1/26~2/4まで最新情報を更新します。)
- 2015/01/27 千葉大学がISO14001認証取得、10周年を迎えました。学生主体の環境エネルギーマネジメントシステム「千葉大学方式」環境負荷低減と実務教育の両立を実現
- 2015/01/23 「International Joint Conference on Medical Innovation in Chiba 2015」を開催します(開催日:3/6)
- 2015/01/22 大学院理学研究科基礎理学専攻 数学・情報数理学コース 教員公募を掲載しました
- 2015/01/22 この春、スキップワイズ短期留学プログラム(BOOTプログラム)に計52名の学生が参加します
- 2015/01/21 千葉大学大学院看護学研究科附属専門職連携教育研究センター「開設記念シンポジウム」を開催します(開催日:3/16)
- 2015/01/21 平成26年度千葉大学公開市民講座を開催しました
- 2015/01/19 千葉大学公開セミナー開催(1月24日)のお知らせ 「多世代参加型ストックマネジメント手法の普及を通じた地方自治体での持続可能性の確保」 セミナーの様子は、Ustreamで生中継します
- 2015/01/19 「病児ケアに関する勉強会」の開催について(開催日:2/19)
- 2015/01/19 大学院園芸学研究科 特任研究員(植物の多様性生物学)公募を掲載しました
- 2015/01/19 国際FD報告会を開催します(開催日:2/2)
- 2015/01/19 第2回国際教育センター企画FD研修会「多元的な学びを育むリベラル・アーツ教育の試み」を開催します(開催日:1/29)
- 2015/01/16 トビタテ!留学JAPAN(第三期生募集)~学内説明会~について
- 2015/01/15 1210あかりんアワー 新年特別企画 徳久剛史学長「学生に向けた新年のメッセージ」
- 2015/01/15 「英語プレゼンテーションセミナー」の開催について(開催日:3/4)
- 2015/01/15 「研究助成金申請および論文執筆セミナー(英語)」の開催について(開催日:3/3)
- 2015/01/15 「病児ケアに関する勉強会」の開催について(開催日:2/19)
- 2015/01/14 平成27年前期イングリッシュコミュニケーション履修者募集について
- 2015/01/14 千葉大学アカデミック・リンク・センター シンポジウムを開催
- 2015/01/13 市民公開講座「みんなで考えよう―これからのがん治療」開催 がん患者さんが直面している課題について話し合います
- 2015/01/13 ジェフユナイテッド市原・千葉の選手が小児病棟を訪問 千葉県で活躍するサッカー選手が、入院中の子どもたちに笑顔を
- 2015/01/13 がんと闘う患者さんや家族の作品展を院内で開催 絵画・写真コンテスト「リリー・オンコロジー・オン・キャンバス」に協力
- 2015/01/13 平成26年度グローバルボランティア報告会開催
- 2015/01/09 平成26年度 千葉大学 大学改革シンポジウム「今、アジアがアツイ-千葉の取組-」を開催します
- 2015/01/08 千葉大学 理系女性教員キャリア支援プログラム 総括シンポジウム「5年間の成果と千葉大学における女性研究者支援の発展~つねに、より高きものをめざして~」を開催します(開催日:2/17)
- 2015/01/07 大学院工学研究科デザイン科学専攻デザイン科学コース教員公募を掲載しました
- 2015/01/07 平成27年度大学入試センター試験を千葉大学の試験場で受験する皆さんへ(お願い)
- 2015/01/06 『第2回ヤング・サイエンティスト・シンポジウム』を開催
- 2015/01/05 平成27年(2015年)学長年頭の挨拶
2014.12.- 19件
- 2014/12/26 1月より千葉大学生協食堂(西千葉キャンパス)においてハラル推奨メニューの提供が始まります
- 2014/12/25 文部科学省(スーパーグローバル大学創成支援)大学改革シンポジウム「今、アジアがアツイ ー千葉の取組ー」を開催します(開催日:2/1)
- 2014/12/25 千葉大学柏の葉診療所 開所記念セミナーを開催 -東洋医学の真髄をわかりやすく 千葉大柏の葉診療所-
- 2014/12/25 シナモン入りのマスクのインフルエンザへの効果を調べる 臨床試験の参加者を募集します
- 2014/12/18 学術国際部研究推進課事務補佐員公募情報を掲載しました
- 2014/12/17 ゐのはな同窓会館+ゐのはな記念講堂見学会を開催します(開催日:12/23)
- 2014/12/17 環境健康フィールド科学センター生産品「西千葉出張販売」について
- 2014/12/11 本学から2名の科研費審査委員が表彰されました
- 2014/12/10 三大学連携図書館プロジェクトミーティング(千葉大、お茶大、横国大)を開催しました
- 2014/12/10 "飛躍するトランスレーショナルリサーチ"をテーマに『第2回ヤング・サイエンティスト・シンポジウム』を開催
- 2014/12/10 英国エクセター大学長の来訪及びFD講演会について
- 2014/12/10 2050年、日本の鉄道の35%が消滅する鉄道維持のために必要な費用は約415億円~人口減少社会におけるあるべき公共交通を模索して~
- 2014/12/04 千葉大学シクラメン祭2014を開催します(開催日:12/6)
- 2014/12/04 双子の赤ちゃん星を育むガスの渦巻き
- 2014/12/01 千葉エリア産学官連携オープンフォーラム2014学長賞について
- 2014/12/01 1210あかりんアワー2014年12月のイベントのお知らせ
- 2014/12/01 第46回千葉大学ユニバーサルフェスティバルを開催します(開催日:12/10)
- 2014/12/01 外国人留学生交流員による異文化交流サロンについて(開催日:12/7)
- 2014/12/01 校友会総会及び名誉教授懇談会の開催について
2014.11.- 18件
- 2014/11/28 千葉大学病院とセントラルスポーツ株式会社が包括連携協定を締結します
- 2014/11/27 第4回高齢社会を考えるシンポジウム「住み慣れた地域で考える居場所づくり」をテーマに開催 急速に高齢化が進む千葉県の将来について多角的に議論します
- 2014/11/25 千葉大学アカデミック・リンク・シンポジウム「つながる学び:アカデミック・リンクのこれまでとこれから」を開催します(開催日:12/22)
- 2014/11/21 大学院薬学研究院 薬品物理化学研究室 テニュアトラック教員公募を掲載しました
- 2014/11/20 独立行政法人科学技術振興機構(JST)が公募する、大型競争的資金を千葉大学の研究チームが獲得しました
- 2014/11/20 平成28年度千葉大学入学者選抜における教育学部一部課程等の学生募集停止および入学者選抜方法の変更(予告)等を掲載しました
- 2014/11/19 千葉大学アカデミック・リンク・セミナー(2014年度第4回)「公正な論文発表をめざして」を開催します(開催日:12/5)
- 2014/11/18 環境リモートセンシング研究センター(CEReS)特任研究員公募を掲載しました
- 2014/11/17 稲毛消防署長からの感謝状について
- 2014/11/14 平成26年度防災訓練を実施しました
- 2014/11/14 平成26年度千葉大学公開市民講座「千葉の海と暮らし―内湾が見つめた人々の生活―」を開催します(開催日:12/21)
- 2014/11/13 学術研究推進機構特任研究員(リサーチ・アドミニストレータ)公募情報を掲載しました
- 2014/11/13 学術国際部研究推進課事務補佐員公募情報を掲載しました
- 2014/11/13 早老症ウェルナー症候群の細胞から人工多能性幹細胞(iPS 細胞)の樹立に成功、新規治療法の開発と老化の機序解明に道!
- 2014/11/05 第4回高齢社会を考えるシンポジウム「住み慣れた地域で考える「居場所づくり」」を開催します(開催日:12/6)
- 2014/11/05 平成26年度千葉大学校友会総会を開催します(開催日:11/15)
- 2014/11/05 H25年度千葉大学海外派遣留学プログラム 学習・研究成果発表会を開催します(開催日:11/6・7・10・12)
- 2014/11/05 大学院工学研究科 建築・都市科学専攻 建築学コース 教員公募を掲載しました
2014.10.- 38件
- 2014/10/31 FD研修会「多元的な学びを育むリベラル・アーツ教育の試み」を開催します(開催日:11/19)
- 2014/10/30 千葉大学の研究活動を社会へ発信 研究成果の見える化 Vol.13 を発行しました
- 2014/10/29 平成26年度関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験第一次試験(試験区分:機械)に合格された方を対象とした「採用までの流れについて」及び「第二次試験について」を掲載しました
- 2014/10/29 1210あかりんアワー2014年11月のイベントのお知らせ
- 2014/10/27 大学院園芸研究科 環境園芸学専攻 緑地環境学コース 教員公募を掲載しました
- 2014/10/27 個人情報の紛失について
- 2014/10/24 学務部入試課事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2014/10/24 研究成果の見える化を掲載しました
- 2014/10/22 平成27年度千葉大学一般入試学生募集要項を掲載しました
- 2014/10/20 平成26年度千葉大学公開市民講座「千葉の川と暮らし―利根川の景観と生業―」を開催します(開催日:11/29)
- 2014/10/20 「研究不正」の根絶及び「適正な研究活動」の推進に向けた取り組みについて
- 2014/10/17 千葉大学柏の葉診療所 漢方自由診療を開始 -自由診療での漢方専門外来、国立大学法人では全国初-
- 2014/10/16 医学部附属病院 事務職員募集情報を掲載しました
-
2014/10/16
アカデミック・リンク・センター/附属図書館導入の棚管理システム「RecoPick」が「第16回自動認識システム大賞 優秀賞」を受賞
- 2014/10/15 真菌医学研究センター 感染免疫分野 教員公募を掲載しました
- 2014/10/15 【実施報告】KAKEHASHI Project 北米地域との青少年交流報告会について
- 2014/10/14 1210あかりんアワー2014年10月のイベントのお知らせ
- 2014/10/10 UR都市機構と千葉大学の間で地域課題の解決に向けた取組みに係る連携・協力に関する基本協定を締結しました
- 2014/10/10 大学院医学研究院附属 子どものこころの発達研究センター 教員公募を掲載しました
- 2014/10/10 大学院工学研究科 建築・都市科学専攻 都市環境システムコース 教員公募を掲載しました
- 2014/10/10 台風19号に伴う休講措置の判断について
- 2014/10/09 国立大学フェスタ2014・千葉大学シンポジウム グローバル社会の「要」としての教育 ーグローバル社会に対応した教員養成を実現するための取り組みー を開催します(開催日:10/25)
- 2014/10/07 附属図書館学術コンテンツ課 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2014/10/06 「千葉大学サテライトキャンパス美浜」が開校しました
- 2014/10/06 平成27年度より幼稚園教員養成課程にて保育士養成の開始を予定しています
- 2014/10/06 ESD推進のための国際シンポジウムを開催します(開催日:11/2)
- 2014/10/06 台風18号に伴う休講等について(続報)
- 2014/10/06 台風18号に伴う休講等について
- 2014/10/04 約500名の市民らが集い、「千葉大学サテライトキャンパス美浜」開校! 教員・学生・市民が連携し、少子高齢時代の地域課題に取組む学際研究拠点が誕生
- 2014/10/03 大学院薬学研究院 微生物薬品化学 教員公募を掲載しました
- 2014/10/03 台風18号に伴う休講措置の判断について
- 2014/10/02 「国際医療センター」を設置し、医療の国際展開を推進 10月6日、ロシアの病院長ら20 名の視察を受け入れます
- 2014/10/02 運営基盤機構大学評価部門 特任研究員公募を掲載しました
- 2014/10/02 統合情報センター 情報法務・評価部門 教員公募を掲載しました
- 2014/10/02 平成26年度 千葉大学大学院入学式を挙行
- 2014/10/02 平成26年度 千葉大学前期卒業式及び大学院修了式・学位記授与式を挙行
- 2014/10/01 入学生の皆さんへ
- 2014/10/01 「トビタテ!留学JAPAN」 第二期生の募集を開始します (学内説明会:平成26年10月7日(火))
2014.09.- 26件
- 2014/09/30 10年目を迎えた、学生がつくる千葉大学の「環境報告書」2014年版が発行
- 2014/09/30 学生・教職員による入学相談会(秋季オープンキャンパス)を開催します(開催日:11/2)
- 2014/09/30 セイナヨキ応用科学大学(フィンランド)留学生が学長を訪問
- 2014/09/29 教育学部 障害児教育講座 教員公募を掲載しました
- 2014/09/26 修了生の皆さんへ
- 2014/09/26 卒業生の皆さんへ
- 2014/09/26 工学研究科 鶴岡祥吾氏がESCRS(ヨーロッパ白内障・屈折矯正手術学会)のポスター発表Cataract部門にて、1位を受賞しました
- 2014/09/26 千葉大学は、文部科学省の「スーパーグローバル大学創成支援」事業に採択されました
- 2014/09/24 千葉大学マイボトルモデル事業 ~千葉大から全国へ、使い捨て飲料容器の削減を目指して~ 10月9日(木)10日(金)オープニングイベント実施
- 2014/09/22 教育学部 理科教育講座・教育学講座 教員公募を掲載しました
- 2014/09/19 千葉大学アカデミック・リンク・セミナー(2014年度第3回)「オープン化する研究情報流通と学習との接点」を開催します(開催日:10/21)
- 2014/09/18 「KAKEHASHI Project 北米地域との青少年交流報告会」を開催します(開催日:9/26)
- 2014/09/17 大学と地域が連携し、共に学びあうカレッジリンク・プログラム 本年度は「安全・安心な地域づくりの担い手養成講座」を実施 10月11日(土)から全5回、「サテライトキャンパス」で開講
- 2014/09/17 千葉大学と地域が連携する学際研究の拠点「サテライトキャンパス」が開校 日本初の"郊外型廃校"を活用し、少子高齢時代の地域課題に取組む 10月4日(土)、千葉海浜ニュータウンで開校式
- 2014/09/16 大学院工学研究科 建築・都市科学専攻 都市環境システムコース 教員公募を掲載しました
-
2014/09/16
ジャガイモの有毒アルカロイド生合成酵素遺伝子を同定-ジャガイモ食中毒の低減が図れる育種に期待-
- 2014/09/12 平成26年度関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験の本学の採用予定数が変更になりました(技術系【機械】:採用予定数「0」→「1」)
- 2014/09/12 平成26年度千葉大学看護学部公開講座 今こそ、災害に備えた看護の力の発揮 ~過去から学び未来に備える~(専門職向け講座)
- 2014/09/12 平成26年度千葉大学看護学部公開講座 身近な暮らしから世界に広がる看護学の貢献 ー災害における看護の働きー(一般向け講座)
- 2014/09/11 都市環境システムコースの山崎文雄教授が「平成26年防災功労者防災担当大臣表彰」を受賞しました
- 2014/09/10 千葉大学サテライトキャンパス美浜 開校式&イベント開催(開催日:10/4)
- 2014/09/10 「第六回ふるさと田中みこし祭り」に参加
- 2014/09/09 危機管理講習会を開催
- 2014/09/05 千葉大学と千葉県男女共同参画センターとの共催セミナー 「理系で学ぶ、理系を活かす!~理系女性の活躍促進のために~」を開催します(開催日:10/29)
- 2014/09/05 学術国際部研究推進課 事務補佐員募集情報を掲載しました
- 2014/09/01 本学発ベンチャー企業(株)アミンファーマ研究所が、内閣府「第12回産学官功労者表彰 経済産業大臣賞」を受賞
2014.08.- 13件
- 2014/08/29 結核菌成分を認識して免疫系を活性化する受容体を発見 ~ワクチンの効果を高めるはたらき~
- 2014/08/29 文部科学省「大学等シーズ・ニーズ創出強化支援事業(COIビジョン対話プログラム)」に、本学(産学連携・知的財産機構)が申請したプログラムが採択されました
- 2014/08/28 常ナツ西千葉子ども起業塾2014を開催
- 2014/08/21 文部科学省の平成26年度「大学教育再生加速プログラム」に、本学(教育学部)が申請したプログラムが採択されました
- 2014/08/18 「千葉大学ブランドの創出」をテーマに執行部が集中討議
- 2014/08/12 文学部国際言語文化学科 文芸様態論講座 教員公募を掲載しました
- 2014/08/12 臨床研究「VART study」に関する論文の取り下げ勧告について
- 2014/08/12 エボラ出血熱の流行について(注意喚起)
- 2014/08/12 千葉大学 未来医療教育研究機構シンポジウム 「-国立大学医療系学部における改革強化に関する取組と将来展望-」を開催
- 2014/08/11 「官民協働海外留学支援制度 ~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム~」第1期生に千葉大学から12名が選出
- 2014/08/06 サイエンスプロムナード休館のお知らせ
- 2014/08/05 「実践社会薬学の確立と発展に資する薬剤師養成プログラム-大学間連携による新しい薬剤師教育の展望-」を開催します(開催日:9/29)
- 2014/08/04 千葉市美術館・千葉大学普遍教育展開科目「展示をつくるA」、「博物館実習B」企画展示「千葉市美術館のコレクションから 19の交差点-ちいさな展覧会の、集合体-」を開催します(開催期間:8/5~8/10)
2014.07.- 18件
- 2014/07/31 工学部 BAVUUDORJ DORJKHAND(バオオドルジ ドルジハンド)氏が第10回千葉キワニスクラブ 国際親善賞 最優秀賞を受賞
- 2014/07/29 海外シンポジウム参加企業を募集します
- 2014/07/29 夏季休業【8月13日(水)~8月15日(金)】のお知らせ
- 2014/07/28 美浜区の廃校小学校を活用したサテライト・キャンパスでの地域再生(研究・教育・社会貢献活動)に参加しませんか?千葉大学COC事業 学生・市民のための説明会・意見交換会の開催について(開催日:8/1,2)
- 2014/07/18 臨床研究「VART study」に関する調査報告資料の一部訂正について
- 2014/07/18 臨床研究「VART study」について
- 2014/07/17 大学院融合科学研究科 情報科学専攻 知能情報コース 教員公募を掲載しました
- 2014/07/17 平成27年度千葉大学入学者選抜要項を掲載しました
- 2014/07/15 臨床研究「VART study」についての調査報告(最終)
- 2014/07/14 大学院融合科学研究科 ナノサイエンス専攻 ナノ物性コース 教員公募を掲載しました
- 2014/07/10 法政経学部ミクロ経済学 教員公募を掲載しました
- 2014/07/10 千葉大学アカデミック・リンク・セミナー(2014年度第2回) 「大学における著作権 -「無断引用」ってどういうこと?-」
- 2014/07/10 台風に伴う休講措置の判断について
- 2014/07/09 千葉県で初めての生体肺移植を実施し、無事終了 千葉大病院、肺移植に新たな可能性を示す
- 2014/07/08 「ひらめき☆ときめきサイエンス ~ようこそ大学の研究室へ~」を開催します(開催日:8/5)
- 2014/07/08 工学研究科 日比野治雄教授、小山慎一准教授、青山郁子氏がThe 4th Lyn Clearihan Awardを受賞
- 2014/07/04 トムソンロイター社のHighly Cited Researchers 2014に、薬学研究院齊藤和季教授、設楽悦久元准教授、真菌医学研究センター米山光俊教授の3名が選定されました
- 2014/07/01 テラヘルツ波帯光渦を高効率に発生できるポリマー螺旋位相板の開発に成功
2014.06.- 14件
- 2014/06/30 文学部史学科文化財学講座 教員公募を掲載しました
- 2014/06/27 「千葉大学におけるコース・ナンバリングの原則」を掲載しました
- 2014/06/26 1210あかりんアワー2014年7月のイベントのお知らせ
- 2014/06/19 文学部行動科学科社会学講座 教員公募を掲載しました
- 2014/06/17 千葉大学の省エネ・省資源イベントを開催します(開催日:6/23・24)
- 2014/06/16 平成26年度関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験第一次試験(試験区分:事務)に合格された方を対象とした「第二次試験」の予約受付を開始しました(開催日:6/16 13:00~)
- 2014/06/11 平成26年度関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験第一次試験(試験区分:電気、電子・情報)に合格された方を対象とした「採用までの流れについて」及び「第二次試験について」を掲載しました(開催日:6/11~)
- 2014/06/10 平成26年度関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験第一次試験(試験区分:事務)に合格された方を対象とした「職場訪問」の予約受付を開始しました(開催日:6/17~6/19)
- 2014/06/09 美浜区の廃校小学校を活用した教育・研究活動に参加しませんか? 千葉大学COC事業 第1回FD・SD研修の開催について(開催日:7/4)
- 2014/06/06 千葉県で初の脳死肝移植を実施し、無事終了 今後の脳死肝移植に道筋を示す
- 2014/06/06 平成26年度関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験第一次試験(試験区分:図書)に合格された方を対象とした「職場訪問」を開催します(開催日:6/16~6/20)
- 2014/06/05 機械的刺激に応答する多色発光材料の開発に成功
- 2014/06/02 平成26年度関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験第一次試験(試験区分:事務)に合格された方を対象とした「職場訪問」を開催します(開催日:6/17~6/19)
- 2014/06/02 最近のタイ国内の動きに係る注意喚起について
2014.05.- 14件
- 2014/05/29 1210あかりんアワー2014年6月のイベントのお知らせ
- 2014/05/27 グローバルインターンシップ/ボランティアの募集を開始しました
- 2014/05/26 スキップワイズ短期留学プログラム(BOOT)説明会を開催します(開催日:6/2,6,13)
- 2014/05/26 千葉大学留学フェアを開催します(開催日:6/9~13)
- 2014/05/23 臨床研究「VART study」に関する論文の取り下げ勧告について
- 2014/05/21 第45回 千葉大学ユニバーサルフェスティバルを開催します(開催日:6/5)
- 2014/05/20 呼吸に働いている肺胞が作られるしくみを解明 肺気腫の治療や肺炎のしくみの解明への糸口に
- 2014/05/16 大学院薬学研究院 製剤工学研究室 テニュアトラック 教員公募を掲載しました
- 2014/05/16 千葉大学アカデミック・リンク・セミナー(2014年度第1回) 「学修支援活動、コンテンツ提供の新機軸:アカデミック・リンク・センター2013年度活動の主要成果の報告」を開催します(開催日:6/3)
- 2014/05/13 大学院理学研究科 基盤理学専攻 物理学コース 教員公募を掲載しました
- 2014/05/12 理学研究科基盤理学専攻物理学コース大学院入学説明会を開催します(開催日:6/19)
- 2014/05/09 超立体選択的な触媒的不斉ヨードラクトン化反応に成功
- 2014/05/02 統合情報センター教員公募を掲載しました
- 2014/05/01 平成26年度オープンキャンパスを開催します
2014.04.- 13件
- 2014/04/28 臨床研究「VART study」について
- 2014/04/25 文学部国際言語文化学科言語様態論講座教員公募を掲載しました
- 2014/04/25 1210あかりんアワー2014年5月のイベントのお知らせ
- 2014/04/25 臨床研究「VART study」についての調査報告
- 2014/04/24 教育学部が千葉女子高等学校、安房高等学校の県立2高校と連携教育に関する協定を締結
- 2014/04/23 個人情報の流出について
- 2014/04/22 大学院理学研究科 地球生命圏科学専攻 地球科学コース 教員公募を掲載しました
- 2014/04/11 大学院新入生の皆さんへ
- 2014/04/08 新入生の皆さんへ
- 2014/04/04 大学院融合科学研究科 ナノサイエンス専攻 ナノバイオロジーコース 教員公募を掲載しました
- 2014/04/03 1210あかりんアワー2014年4月のイベントのお知らせ
- 2014/04/02 大学院園芸学研究科 環境園芸学専攻 生物資源科学コース 教員公募を掲載しました
- 2014/04/02 学長就任挨拶