ニュース・イベント情報
Topics

【8/6開催】令和5年度 献体の集い

掲載日:2023/07/19

 死後、医学の発展のために自らの身体を医学部に一定期間提供する制度を「献体」と言います。献体されたご遺体を用いて行われる解剖教育と研究は、優れた医師養成や新しい手術法の開発のために無くてはならない存在です。
 しかし、献体登録者数は、コロナ禍で大きく減少し、このままでは、今後の医学の継続発展に大きな支障をきたします。
 そこで、千葉大学医学部と献体登録者の篤志団体である千葉白菊会は、献体活動を多くの方に知っていただくため、「献体の集い」と題したイベントを以下のとおり開催します。

◆日時:2023年 8月 6日(日)10:00-11:50(受付開始9:30) 

◆参加費:無料

◆プログラム概要:

 ・献体ってどのように役立つの?(千葉大学医学部 環境生命医学 講師 鈴木崇根)

 ・白菊会会員と遺族に聞く!〜献体登録してみて・見届けて〜

 ・慢性腎臓病ってなあに?(千葉大学医学部 腎臓内科学 教授 淺沼克彦)

◆会場:勝田台文化センターホール(千葉県八千代市勝田台2−5−1)

・(京成線「勝田台駅」および東葉高速線「東葉勝田台駅」下車。A1出口から徒歩5分)
駐車場がないため、公共交通機関をご利用ください。

20230719_shiragiku_2

イベント詳細はこちら

参加申し込みはこちら