西千葉地区
講座名 | 実施期間/開催場所 | 対象/募集人数 | 受講料他 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
カビ!?~そろそろ気になりますね~Part4 | 6/14(日)14:00~16:30/一般市民けやき会館大ホール | 一般市民/250名 | 無料 | 真菌医学研究センター総務係 043-226-2487 |
バスケットボール指導者講習会 | 8/1(土)・2(日)2日間、10:00~17:00/第一体育館 | ミニ・バスケットボール、中・高等学校の指導者 | 6,200円 | 教育学部 専門職員 043-290-2539 |
水泳教室 | 8月5日~8日、10日~12日(7日間)13:00~16:30/プール | 小学校3年~中学校2年/20名 | 9,200円 | 教育学部 専門職員 043-290-2539 |
英語の仕組み | 8/22(土)9:00~12:00/総合校舎A号館2階201 | 英語科教員及び英語に関心のある学生・一般市民/30名 | 無料 | 言語教育センター 043-290-3609 |
記憶と時間 | 9/12(土)・19(土)・26(土)/未定 | 一般市民/50名 | 3,000円 | 文・法経学部 学部学務グループ 043-290-2352 |
千葉圏域コンソーシアム公開市民講座 「ちばから考える国際化」 |
9/27(日)13:00~16:30/けやき会館 |
一般市民/250名 | 無料 | 普遍教育センター 戦略連携室 043-290-3803 |
裁判員制度を考える | 10/17(土)・24(土)/人文社会科学系総合研究棟 マルチメディア会議室 | 一般市民/100名 | 3,000円 | 文・法経学部 学部学務グループ 043-290-3631 |
千葉大学創立60周年記念 平成21年度工学部公開講座「未来をひらく都市と建築の環境技術について」 | 10/31(土)13:00~16:20/工学部17号棟112講義室 | 一般市民/100名 | 無料 | 工学部 学務グループ 043-290-3059 |
千葉大学創立60周年記念 公開市民講座「千葉学のいま-海と里山の歴史、これからのまち-」 | 11/14(土)13:10~15:30/けやき会館大ホール | 一般市民/一般市民 | 無料 | 学生部教務課 総務担当グループ 043-290-3618 |
亥鼻地区
講座名 | 実施期間/開催場所 | 対象/募集人数 | 受講料他 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
加齢と病気-この症状、危険な病気の前触れ?年のせい?- | 6/4(木)・6/11(木)・6/18(木)・6/25(木)・7/2(木) 18:00~19:30/医学部・医学研究院 |
一般市民/100名 |
6,200円 | 医学部 学務グループ 043-226-2008 |
慢性疾患看護の魅力 -継続看護と退院支援の観点から- | 10/17(土)10:00~16:00/看護学部 講義・実習室 |
保健・医療・福祉職/100名 | 5,200円 | 看護学部 学務グループ公開講座関係 043-226-2381 043-226-2453 |
松戸・柏の葉地区
講座名 | 実施期間/開催場所 | 対象/募集人数 | 受講料他 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
食品安全ビジネス論Ⅰ(安全編) | 4月~7月 16:20~17:50/園芸学部 |
食品業界関係者 一般市民/50名 |
9,200円 | 園芸学部 学務グループ 047-308-8712 |
食品安全ビジネス論Ⅱ(安心編) | 10月~2月 16:20~17:50/園芸学部 |
食品業界関係者 一般市民/50名 |
9,200円 | |
楽しい、ためになる果樹講座 | 10月~12月 13:00~15:00/園芸学部 |
一般市民/40名 | 7,200円 | |
柏の葉カレッジリンク・プログラム 2009年度前期【概論コース】 |
6/6(土)・6/20(土)・7/4(土)・7/18(土) 9:50~13:00/環境フィールド科学センター シーズホール |
一般市民/20名 | 10,000円 | 柏の葉カレッジリンク・プログラム運営事務局 04-7140-9686 |
柏の葉カレッジリンク・プログラム 2009年度前期【専門Aコース/サスティナブルデザイン学演習】 |
5/9(土)・5/23(土)・6/6(土)・6/20(土)・7/4(土)・7/18(土) 9:50~13:00/環境フィールド科学センター シーズホール |
2009年1~3月開催の「柏の葉カレッジリンク・プログラム」修了者/20名 | 15,000円 | |
柏の葉カレッジリンク・プログラム 2009年度前期【専門Bコース/サスティナブルデザイン学演習】 |
5/16(土)・5/30(土)・6/13(土)・6/27(土) 9:50~12:00 13:30~15:30/環境フィールド科学センター シーズホール |
2009年1~3月開催の「柏の葉カレッジリンク・プログラム」修了者/10名 | 15,000円 | |
柏の葉カレッジリンク・プログラム 2009年度後期・基礎コース、専門コース |
11月7日~1月23日 9:50~13:00 ・基礎コース4回 ・専門コース6回 各3時間10分/環境健康フィールド科学センターシーズホール |
地域住民/ |
基礎コース 全4回受講料 10,000円 専門コース 全6回受講料 15,000円 |
柏の葉カレッジリンク・プログラム運営事務局 04-7140-9686 |
ケミレスタウンプロジェクト公開講座 「未来世代のための街づくり」 |
7/14(火) 13:00~16:30/環境健康フィールド科学センターテーマ棟 |
一般市民 企業等関係者/12名 |
5,200円 | 環境健康フィールド科学センター 企画総務G 04-7137-8011 |
10/2(金) 13:00~16:30/環境健康フィールド科学センターテーマ棟 |
企業等関係者/10名 | |||
11/26(木) 13:00~16:30/環境健康フィールド科学センターテーマ棟 |
企業等関係者/6名 | |||
「環境改善型予防医学について-未来世代のためのまちづくり-」 | 2/18(木) 13:30~16:30/環境健康フィールド科学センターテーマ棟及び実証実験等 |
企業等関係者/30名 | 5,200円 | 環境健康フィールド科学センター 企画総務G 04-7137-8010 |
2/23(火) 13:30~16:30/環境健康フィールド科学センターテーマ棟及び実証実験等 |
企業等関係者/10名 | |||
3/3(水) 13:30~16:30/環境健康フィールド科学センターテーマ棟及び実証実験等 |
企業等関係者/20名 | |||
3/26(金) 10:00~12:30/環境健康フィールド科学センターテーマ棟及び実証実験等 |
企業等関係者/30名 |
千葉県内
講座名 | 実施期間/開催場所 | 対象/募集人数 | 受講料他 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
千葉大学法経学部でまえ公開講座 「地域と大学との交流・連帯」 |
11/28(土) 13:30~17:00/木更津市 |
一般市民/100名 | 無料 | 文・法経学部 学部学務グループ 043-290-3631 |
12/12(土) 13:30~17:00/山武市 |
一般市民/100名 | |||
南房総のジオツア- 地球温暖化と巨大地震を探る |
12/5(土) 8:45~18:00/ 館山市 南房総市 |
一般および高校生/40名 | 一般 2,500円 高校生 1,500円 |
理学部学務担当 043-290-2881 |
カレッジリンク・シンポジウム「"いのち"に向き合う生涯学習」 | 12/12(日) 10:00~15:30/さわやかちば県民プラザ |
一般市民/150名 | 無料 | 環境健康フィールド科学センター 企画総務G 04-7137-8011 主催 さわやかちば県民プラザ 共催 千葉大学 |