千葉大学と株式会社ZOZOが連携協定を締結しました
掲載日:2019/02/13
この度、国立大学法人千葉大学(学長 徳久剛史)と株式会社ZOZO(代表取締役社長 前澤友作)は、学術・文化の振興と地域経済の活性化を図り、地域社会へ貢献することを目的とした包括連携協定を締結しました。
株式会社ZOZOとの協定締結は、全国の国公私立大学として初めての取り組みとなります。
【協定締結までの経緯】
千葉大学と株式会社ZOZOは、ともに千葉を重要な拠点としています。これまで地域貢献活動の一環として、双方協働のもと、大学周辺地域(特に緑町・黒砂地区)のまちづくりを進めてまいりましたが、これからは、地域がより一層活性化するような取り組みを推進していくとともに、多分野において相互に発展しうる協力関係の構築を目指し、この度の包括連携協定の締結へと至りました。
【包括連携協定について】
■ 締結日 平成31年2月13日(水)
■ 連携協力事項
・教育・研究に関する人的・知的資源の交流
・インターンシップの実施及びキャリア教育支援による人材育成
・地域経済、地域文化の振興と発展支援 など
■ 徳久剛史 学長からのコメント
株式会社ZOZO様は新たな事業にたゆみなく挑戦し続けている日本を代表する企業であるとともに、千葉県下において様々な地域貢献を果たされてきています。この度、本学と包括連携協定を締結することにより、お互いがもつ人的・知的資源を活かし、研究活動の発展、人材育成、地域創生活動の推進等、協働して邁進していきたいと考えております。
なお、同日付けで株式会社ZOZO様は千葉市様とも包括連携協定を締結しました。本学と千葉市様とはすでに平成22年2月4日に包括連携協定を締結しておりますので、今後、三者が産官学の立場から密接に連携することにより、より効果的に地域社会の発展に寄与できることを期待しております。

