令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰の伝達式を行いました
掲載日:2022/05/26
本学の教員8名が、科学技術分野で顕著な功績があったとして、令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞しました。
<参考>
8名の教員が4つの業績で令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞(千葉大学ウェブサイト)
令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞者の決定について(文部科学省ウェブサイト)
4月に文部科学省で行われた表彰式はオンライン開催であったため、令和4年5月23日(月)に千葉大学において、学長から表彰状等の伝達と懇談が行われました。
後方左から 藤江理事 青木准教授 堀田准教授 小槻准教授 中山学長
野村教授 辻教授 加藤教授 下永田准教授
懇談の様子
対象となった業績と受賞者は以下のとおりです。
〇科学技術賞 理解増進部門
業績名:東南と東アジアの高校生の日本の科学技術文化への理解増進 ※5名が同一業績による受賞
教育学部 教授 野村 純
教育学部 元教授 伊藤 葉子
教育学部 教授 辻 耕治
教育学部 教授 加藤 徹也
教育学部 准教授 下永田 修二
〇若手科学者賞
業績名:太陽対流層の高精度数値計算による黒点周期活動の研究
大学院理学研究院 准教授 堀田 英之
業績名:大規模数値計算と衛星観測データ同化による地球環境予測研究
環境リモートセンシング研究センター 准教授 小槻 峻司
業績名:高分子トポロジー変換システムに関する研究
大学院工学研究院 准教授 青木 大輔