日本学術振興会では科学研究費助成事業(科研費)の審査の質を高めるため、審査終了後に審査の検証を行っており、平成20年度からは、この検証結果に基づき、有意義な審査意見を付した審査委員を選考し、表彰することとしています。
今年度は約5,700名の第1段審査(書面審査)委員の中から268名が選考され、本学から5名の審査委員が表彰されました。
松井 宏樹 教授(大学院理学研究科)
児玉 浩明 教授(大学院園芸学研究科)
野村 昌史 准教授(大学院園芸学研究科)
吉本 照子 教授(大学院看護学研究科)
喜多 和子 講師(大学院医学研究院)
本学においては贈呈式を平成28年12月19日(月)に行い、徳久剛史学長から表彰状が手渡され、懇談が行われました。(野村准教授は、海外出張中のため欠席)
詳細につきましては、以下の日本学術振興会のホームページをご参照ください。
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/26_hyosho/

徳久学長から表彰を受ける松井教授

徳久学長から表彰を受ける児玉教授

徳久学長から表彰を受ける吉本教授

徳久学長から表彰を受ける喜多講師

左から大山学術国際部長、喜多講師、吉本教授、徳久学長、児玉教授、松井教授、松元理事