千葉大学先進科学賞 授賞式及び受賞者による研究発表が行われました
掲載日:2019/10/25
2019年度千葉大学先進科学賞は、3名の受賞者を決定し、令和元年9月26日(木)に授賞式を行い、徳久剛史学長から、受賞者に表彰状が手渡されました。同日及び10月10日(木)に受賞者による研究発表が行われました。
受賞者3名に対しては「千葉大学SEEDS基金」より副賞として研究費が贈呈されます。
【2019年度受賞者】
大学院理学研究院 横田 紘子 准教授
研究テーマ:フェロイック物質における境界科学の創造
Domain Boundary Science in Ferroics
大学院工学研究院 中田 敏是 助教
研究テーマ:次世代型ドローンの創製を目的とした飛翔生物の力学的デザインに関する研究
Research on the mechanical design of animal flight toward the development of next-gen drone
大学院薬学研究院 中村 浩之 准教授
研究テーマ:スフィンゴ脂質の生理機能解析を基盤とした病態解明と創薬
Elucidation of pathogenesis and drug discovery based on physiological analyses of sphingolipids



【2019年度千葉大学先進科学賞】
千葉大学先進科学賞は、次代を担う若手研究者の自立を促し、独創性の高い科学技術の発信に貢献するため、萌芽的な研究あるいは、独創的視点に立った研究等、高い研究能力を示した若手研究者個人を表彰するとともに当該個人に対し研究費の支援を行っています。 「千葉大学SEEDS基金」の事業の一つである「教育研究環境の整備(若手研究者に対する支援)」を受け、平成23年度より実施しています。 2019年度の授与にあたっては、各部局長に推薦依頼を行い、推薦のあった候補者11名について学術研究推進機構研究支援企画部会おける審査を経て、受賞適格者を学長へ報告し、3名の受賞者を決定しました。