文部科学省「大学等シーズ・ニーズ創出強化支援事業(COIビジョン対話プログラム)」に、本学(産学連携・知的財産機構)が申請したプログラムが採択されました
掲載日:2014/08/29
文部科学省の平成26年度地域産学官連携科学技術振興事業費補助金「大学等シーズ・ニーズ創出強化支援事業(COIビジョン対話プログラム)」に、本学から申請した「幸せで豊かな多世代共生社会を実現するつながり支援環境の構築 ― イノベーション創出を目指すハッピーICTストリーム ―」(事業実施責任者:産学連携・知的財産機構副機構長北村孝司)が採択されました。
本学は昨年度も、平成25年度「大学等シーズ・ニーズ事業創出強化支援事業(イノベーション対話促進プログラム)」に採択され当該補助事業を推進して参りましたが、今年度採択された事業は昨年度の事業の成果を継承しイノベーションに繋がる共同研究の促進を目指すプログラムであり、審査を経て全国で本学を含む15大学の事業が選定されたものです。
選定結果については、以下の事業HPで公表されていますのでご覧ください。
文部科学省:http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1351446.htm
(参考)
昨年度実施した事業の概要は、以下のHPをご参照ください。今後、このHPをベースに今年度事業の実施状況等を更新、ご報告させていただく予定です。
イノベーション対話促進プログラム:http://www.seibunsha-web.com/inovetion/