「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)シンポジウム2025」にて産官学連携の取組を紹介しました
2025年08月08日
活動報告
2025年8月4日、東京都千代田区の日本工業倶楽部会館にて、「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業シンポジウム2025」(主催:日本学術振興会、共催:文部科学省)が開催され、横手学長が登壇し本学のJ-PEAKSにおける産官学連携事例を紹介しました。
シンポジウムでは、日本学術振興会の杉野剛理事長、ならびに文部科学省のあべ俊子大臣から開会の挨拶があり、事業推進委員会の山崎光悦委員長から基調講演が行われました。その後、令和6年度に採択された13の各大学から取組概要の説明、令和5年度採択大学の東京農工大学、千葉大学から産官学連携事例紹介がありました。最後には濵口道成主席サポーターから総評をいただきました。
横手学長は、本年度に新しく策定したYOKOTE VISION「生命、環境、そして社会へ。知の共鳴で未来を拓く千葉大学」を紹介すると共に、本学が令和7年4月に設立した株式会社千葉大学コネクトやアントレプレナーシップセンターの取組等を紹介し、千葉大学がJ-PEAKSの中で目指している本学を核としたイノベーションエコシステムの構築に向けた戦略と進捗状況を説明しました。
今回のシンポジウムは令和5年度採択大学、令和6年度採択大学を合わせて全25大学が一堂に会し、大学間の連携・交流を深め、好事例を共有する有意義な場となりました。