学科・科目の種別等

|
スポ科学
・・・・・・・・・・・・・・・
|
授業コード |
EQ609001 |
科目コード |
EQ6090 |
授業の方法 |
講義 |
単位数 |
2 |
期別 |
後期 |
曜日・時限 |
金1 |
授業科目 |
スポーツ健康調査法
|
副題 |
現場に生かせる統計学 |
担当教員 |
村松 成司 |
履修年次/セメスター |
1 |
受入人数 |
25 |
教室等 |
H−51 |
概要 |
本授業で扱う統計法の考え方および使い方を講義し、実際にその方法を活用しながら進めていく。 |
目的・目標 |
多くの統計手法の中で実際に現場で生かせる統計法を学び、実践できることをねらいとする。 |
授業計画・授業内容 |
T.統計学あれこれ、U.度数分布、V.差の検定(パラメトリックとノンパラメトリック/帰無仮説と対立仮説/片側検定と両側検定/t−検定/Welch法/Wilcoxon検定/Mann-Whitney検定)W.相関分析(ピアソンの積率相関係数/スピアマンの順位相関係数/Kendallの一致係数W/重相関係数/偏相関係数/BASIC PROGRAMINGへの誘い/
四分表/4分点相関係数/ユールの関連係数/クラメールのC係数/多重分割表)V.F−検定 Y.分散分析(一元配置分散分析法/Bartlett検定/フィッシャーのLSD法/チューキーの方法/ボンフェロー二の方法/Kruskal-Wallis検定/二元配置分散分析法/欠損値補填法/Friedman検定)Z.χ2検定(二項の検定/三項以上の検定/四分表における検定/多重分割表における検定/VV.多変量解析(重回帰分析/判別分析/主成分分析/因子分析) |
教科書・参考書 |
初心者のための統計学 「使ってみよう! 統計学」村松成司 堀安高綾著 文化書房博文社
|
評価方法・基準 |
出席、レポート、最終試験を総合的に判断して評価する。 |
備考 |
2変量計算(相関係数)および簡単な統計機能(平均、標準偏差など)の付いた電卓を用意すること。 |