学科・科目の種別等

|
総合科目
・・・・・・・・・・・・・・・
|
授業コード |
G4552101 |
科目コード |
G45521 |
授業の方法 |
講義 |
単位数 |
2 |
期別 |
後期 |
曜日・時限 |
木4 |
授業科目 |
人間行動と社会
|
Human Behaviour in Social Perspective -Psychologic |
担当教員 |
中澤 潤 |
教室等 |
B |
概要 |
社会の中に生きる人間とその行動を、心理学の立場から多様な教員が自らのアプローチから解説していく。 |
目的・目標 |
人間は社会の中で生きる存在である。多様な人間行動は、いかに社会とかかわって形成され、また影響されるのか、さらにはいかに社会を形作っていくのか。この講義では、多様なアプローチを取る心理学の教員が、それぞれの立場から社会と人間行動のかかわりを論じていく。人間行動の多様性や、人間と社会のかかわりの習得を目標とする。 |
授業計画・授業内容 |
1.中澤潤・生川善雄 ガイダンス
2.洪 賢秀 先端医療技術と家族
3.蘭 千壽 わが国の社会論
4.中澤 潤 社会的行動の認知的制御
5.保坂 亨 未定
6.土屋玲子 スクールカウンセリング1・2
7.田谷勝夫 障害者と職業リハビリテーション1・2
8.太田俊己 未定
9.宮下一博 未定 1・2
10.生川善雄 未定
11.中澤潤・生川善雄 まとめ |
キーワード |
行動 社会 心理 |
教科書・参考書 |
なし |
評価方法・基準 |
各講義終了後簡易小テストを行う。
簡易小テストを集計し総合評価し成績とする。 |