学科(専攻)・科目の種別等

|
社会
・・・・・・・・・・・・・・・
|
授業コード |
E1B268001 |
科目コード |
E1B2680 |
授業の方法 |
演習 |
単位数 |
2 |
期別 |
通期 |
曜日・時限 |
火4 |
授業科目 |
人文地理環境学演習II
|
担当教員 |
中西 僚太郎 |
履修年次/セメスター |
2〜4/通期 |
受講対象 |
自学部他学科(自研究科他専攻) |
可 |
他学部(他研究科) |
|
科目等履修生 |
|
教室等 |
教1324 |
概要 |
文献の講読によって人文地理学の諸問題を検討するとともに,基礎的な研究能力を養う。 |
目的・目標 |
人文地理学の研究方法を理解して身に付ける。具体的には,研究文献の読み方・調べ方,統計資料の扱い方,データのまとめ方,図表の作り方などのスキルを習得する。 |
授業計画・授業内容 |
基礎的なテキストの講読と研究論文の紹介(発表)・討論を行うとともに,データの収集・加工,図表の作成などの作業を行う。 |
評価方法・基準 |
平常点(授業での発表内容,討論への参加態度,作業学習への取り組みの姿勢)により評価する。 |