学科(専攻)・科目の種別等

|
数学
・・・・・・・・・・・・・・・
|
授業コード |
E1D201302 |
科目コード |
E1D2013 |
授業の方法 |
講義・発表 |
単位数 |
2 |
期別 |
通期 |
曜日・時限 |
火4 |
授業科目 |
数学教育学研究
|
担当教員 |
松尾 七重 |
履修年次/セメスター |
4年 |
時間数 |
15時間 |
受入人数 |
8名 |
教室等 |
教5607 |
概要 |
数学教育論文作成を目指して,文献収集・講読およびレポート作成方法について学習し,各自のテーマに関する討論等を行う。 |
目的・目標 |
数学教育論文を作成するための文献収集方法,講読方法およびレポート作成方法に関する知識を身につけ,グループ討論の仕方を学ぶ。 |
授業計画・授業内容 |
各自が研究テーマを選び,それに関わる文献等を収集し,それを読み,まとめて,レポートを作成する。各時間に担当者を決め,レポートをもとに発表を行い,それについての討論を行う。
第1回 オリエンテーション
第2〜4回 研究方法論についての講義及び演習
第5〜14回 研究発表及び討論
第15回 まとめ |
評価方法・基準 |
レポート作成および発表,討論へ参加状況による。 |
関連科目 |
卒業論文 |
履修要件 |
松尾研究室で卒業論文を作成することになっている中学校教員養成課程数学科専攻の学生のみ |