学科(専攻)・科目の種別等

美術
・・・・・・・・・・・・・・・
授業コード E1G010201 科目コード E1G0102
授業の方法 演習・実習 単位数 2
期別 後期 曜日・時限 火4・火5
授業科目

絵画実習I−B

担当教員 加藤 修 | 加藤 修
履修年次/セメスター 1〜3年 受入人数 20
受講対象 自学部他学科(自研究科他専攻)  
他学部(他研究科)
科目等履修生
教室等 教5604 | 教5604
概要 木炭デッサンから油彩を用いた応用的題材に展開する。自主課題1点を課す。また学期末に授業作品のポートフォリオを作成する。
目的・目標 デッサンの実技を通して空間、秩序、形状、質感、実在感等の把握について研究する。また、制作するという行為そのものについても実習を通して考察する。実際に作品制作することによってだけ得られる美意識や価値観を重要視している。
授業計画・授業内容 第 1  (16)  回  ガイダンス
第 2〜4 (17〜19)回  細密画  (自主制作@発表)
第 5〜7 (20〜22)回  コンセプチュアルな作品制作
第 8〜10(23〜25)回  シェイプトパネルによる制作
第11〜13(26〜28)回  自主制作A(油彩)
第14  (29)  回  自主制作A発表
第15   (30) 回  ポートフォリオ発表

* 自主課題として 1点 @(ジャスパージョーンズ以後の動向を参考にしながら)
            A(各自設定したテーマによる作品制作1点)
キーワード デッサン・油彩・ジャスパージョーンズ
評価方法・基準 提出作品(デッサン・油彩等)、ポートフォリオ、出席状況
関連科目 絵画実習氈A版画実習、発想表現演習