学科(専攻)・科目の種別等

教育学
・・・・・・・・・・・・・・・
授業コード E1J189501 科目コード E1J1895
授業の方法 講義・実習 単位数 2
期別 後期 曜日・時限 火4
授業科目

メディアリテラシー教育

担当教員 藤川 大祐
履修年次/セメスター 2〜4/後期 受入人数 40
受講対象 自学部他学科(自研究科他専攻)  
他学部(他研究科)
科目等履修生
教室等 教2112
概要 メディアリテラシー(メディアについての基本的な能力)に関する教育について、模擬授業等を通して学ぶ。
目的・目標 メディアリテラシー(メディアについての基本的な能力)に関する教育を実践できる能力を養う。
授業計画・授業内容 1.メディアリテラシー教育とは何か
2.インターネットを活用する授業実践
3.メディアリテラシーの教科教育への応用
4.メディアリテラシー学習の体験
キーワード メディア リテラシー 情報教育 テレビ
教科書・参考書 (参考書)藤川大祐編著『メディアリテラシー教育の実践事例集』学事出版
評価方法・基準 授業中の活動と最終レポートで評価する。
関連科目 授業実践開発演習I(メディアリテラシー教育)
備考 実際の映像制作を体験したい者は、「授業実践開発演習I(メディアリテラシー教育)」に参加すること。