学科(専攻)・科目の種別等

|
共通教職
・・・・・・・・・・・・・・・
|
授業コード |
E1K145401 |
科目コード |
E1K1454 |
授業の方法 |
|
単位数 |
2 |
期別 |
後期 |
曜日・時限 |
火4 |
授業科目 |
現代教職論(他学部)
|
担当教員 |
有働 真太郎,教育シラバス入力担当 |
受講対象 |
自学部他学科(自研究科他専攻) |
|
他学部(他研究科) |
可 |
科目等履修生 |
可 |
教室等 |
教2111 |
概要 |
様々な実践事例や教育をめぐる課題を取り上げ、教職の意義について理解を深める。 |
目的・目標 |
教職をめぐる事例をもとに教師の仕事について理解を深める。 |
授業計画・授業内容 |
教師像の変遷 高度化・複雑化する教職 教育実践事例 などを取りあげる。 |
教科書・参考書 |
授業の中で必要に応じて紹介する。 |
評価方法・基準 |
レポートの提出、出席の状態、テストの結果などを総合して判定する。 |
備考 |
教育学部の学生が受講しても、卒業要件の単位とはならない。 |
|