学科(専攻)・科目の種別等 Department/Division

|
学校教育科学 教育開発臨床系
・・・・・・・・・・・・・・・
|
授業コード Class Code |
E2H203001 |
科目コード Course Code |
E2H2030 |
授業の方法 Course Type |
講義・演習 |
単位数 Credits |
2 |
期別 Semester Offered |
後期 |
曜日・時限 Day & Period |
集中 |
授業科目 Course Title |
学校臨床研究
|
担当教員 Instructor |
新倉 涼子,保坂 亨,羽間 京子,笠井 孝久,磯邉 聡 |
履修年次/セメスター Students' Year/Semester to take the Course |
1,2 |
受講対象 Students for whom Course is Intended |
教育開発臨床系の学生に限る |
概要 Brief Description |
教育臨床における基礎的な視座を幅広く学び、さらに研究法について修得する。 |
目的・目標 Objectives and Goals |
本授業はオムニバス形式で行われ、それぞれの担当者が教育臨床をめぐるさまざまな論点、視座、実践等について概観を行う。 |
授業計画・授業内容 Course Plans and Contents |
授業計画は次の内容からなる
1. オリエンテーション(全員)
2. 学校における臨床活動:理論的理解(全員)
3. 学校臨床研究の進め方
4. 演習 学校臨床研究の実際
(受講生の演習および研究発表および検討会を含む)
5. 研究へのコメント
異文化間心理学の視点から(新倉)
学校臨床心理学の視点から(保坂)
非行心理学の視点から(羽間)
子どもの臨床心理学の視点から(笠井)
教育臨床心理学の視点から(磯邉)
6. 総合的討論
|
評価方法・基準 Evaluation Procedures and Criteria |
評価は、@出席、Aレポート、をもとに授業の目的に照らしてどの程度修得が達成されたかを総合的に判断して採点する。 |