学科(専攻)・科目の種別等 Department/Division

|
専門科目 数学・情報数理学科
・・・・・・・・・・・・・・・
|
授業コード Class Code |
S11430101 |
科目コード Course Code |
S114301 |
授業の方法 Course Type |
|
単位数 Credits |
2 |
期別 Semester Offered |
前期 |
曜日・時限 Day & Period |
木3 |
授業科目 Course Title |
微積分学続論I
|
担当教員 Instructor |
佐々木 浩宣 |
教室等 Classroom |
マルチメディア講義室1 |
概要 Brief Description |
主として1変数関数の微積分について厳密な理論展開を紹介する。 |
目的・目標 Objectives and Goals |
微積分学B1、B2の受講を前提とし、1変数関数の微積分、
とくに実数の性質、極限、連続関数、微分法、定積分について学び、
また証明の手法を身に付ける。 |
授業計画・授業内容 Course Plans and Contents |
1-2.実数の連続性
3-5.数列、関数の極限
6-8.連続関数
9-10.微分法
11-14.定積分
15.まとめ |
教科書・参考書 Textbooks/Reference Books |
(参考書)杉浦光夫「解析入門 1」東京大学出版会 |
評価方法・基準 Evaluation Procedures and Criteria |
テストや課題による。 |
関連科目 Related Courses |
微積分学B1、微積分学B2 |