学科(専攻)・科目の種別等 Department/Division

|
司書資格取得科目
・・・・・・・・・・・・・・・
|
授業コード Class Code |
L1Z705001 |
科目コード Course Code |
L1Z7050 |
授業の方法 Course Type |
実習 |
単位数 Credits |
2 |
期別 Semester Offered |
通期 |
曜日・時限 Day & Period |
集中 |
授業科目 Course Title |
図書館インターンシップ
|
Library internship |
副題 Subtitle |
先進的な図書館サービスを実際に経験する |
担当教員 Instructor |
竹内 比呂也 |
履修年次/セメスター Students' Year/Semester to take the Course |
3,4 |
時間数 Total Hours |
60 |
受入人数 Maximum Number of Students |
|
受講対象 Students for whom Course is Intended |
自学部他学科(自研究科他専攻) Students of Other Departments |
可 |
他学部(他研究科) Students of Other Schools |
可 |
科目等履修生 Non-degree Students |
|
司書資格科目履修者 |
概要 Brief Description |
千葉大学附属図書館とアカデミック・リンク・センターによって展開される「アカデミック・リンク」において実施される最先端の情報サービス、対人支援等,様々な図書館業務を体験し、電子情報環境下における図書館・情報サービスのあり方について考える機会をもつ。 |
目的・目標 Objectives and Goals |
最新の理念に基づく図書館サービスを体験することによって図書館サービスについての理解を深める。図書館におけるサービス実施の際の留意点を理解し,的確な図書館サービスを行えるようにする。 |
授業計画・授業内容 Course Plans and Contents |
図書館が実際に行う様々なサービス,業務に携わることによって,これまでの講義,演習を通じて学んできたことが実務においてどのように実現されているかを実習を通じて理解する。のべ60時間の実習を実施する。
第1回 ガイダンス
第2回〜29回 千葉大学アカデミック・リンク(附属図書館,アカデミック・リンク・センター)における実習
第30回 まとめ
受講生は毎回の実習内容をまとめた実習ノートを作成する。 |
キーワード Keywords |
図書館実習 |
教科書・参考書 Textbooks/Reference Books |
指定しない。 |
評価方法・基準 Evaluation Procedures and Criteria |
受講生が作成する実習ノート評価する。 |
関連科目 Related Courses |
図書館概論ほか司書資格取得に必要な科目すべて。 |
履修要件 Prerequisite |
履修要件については,この科目のガイダンスの際に説明する。 |
備考 Remarks |
詳細についてはこの科目のガイダンスにおいて説明する。 |