学科(専攻)・科目の種別等 Department/Division

|
初修外国語(ロシア語)
・・・・・・・・・・・・・・・
|
授業コード Class Code |
G11412003 |
科目コード Course Code |
G114120 |
授業の方法 Course Type |
演習 |
単位数 Credits |
1 |
期別 Semester Offered |
後期 |
曜日・時限 Day & Period |
水4 |
授業科目 Course Title |
ロシア語2
|
Russian 2 |
副題 Subtitle |
ロシア語初級 |
担当教員 Instructor |
鴻野 わか菜 |
教室等 Classroom |
D21 |
概要 Brief Description |
ロシア語1の続きであり、ロシア語をこれから学ぼうとする人のための講座です。読み書きのための基本的な文法、話し聞くための簡単な日常会話(挨拶・自己紹介・質問など)を学びます。また、ロシア文化の紹介も行います。映画・音楽鑑賞なども行い、多面的にロシアを知る授業にします。 |
目的・目標 Objectives and Goals
15 Core Competencies for General Education | ロシア語の初級文法を学び、読む・書く・聞く・話す能力を養います。簡単な日常会話ができるレベルを目標に授業を丁寧に進めていきます。 |
1_知へのいざない Introduction to Knowledge |
知識力 Knowledge | ○ |
探究力 Exploration | ○ |
技術力 Technique | |
情報力 Information | |
批判力 Critical Thinking | |
2_人間のふるまい Human Behavior |
倫理観 Ethics | |
実践力 Practice | ○ |
社会性 Sociability | ○ |
自然観 View of Nature | |
創造性 Creativity | |
3_社会とのかかわり Social Engagement |
国際力 Global Attitude | ○ |
地域力 Community Oriented Attitude | |
生活力 Vitality | ○ |
指導力 Leadership | |
主体性 Independence | ○ |
授業計画・授業内容 Course Plans and Contents |
各回の予定(あくまで予定であり、実際には学生のレベルを見ながら丁寧な授業を心がけます)
第1回 教科書を用いて、前期の復習を行う(第1課)+ロシア文化入門(アニメーション)
第2回 教科書を用いて、前期の復習を行う(第2課)+ロシア文化入門(アニメーション)
第3回 教科書を用いて、前期の復習を行う(第3課)+ロシア文化入門(アニメーション)
第4回 ロシア映画を利用したロシア語の聞き取り練習
第5回 第4課
第6回 第4課応用問題+ロシア文化入門(映画)
第7回 第5課
第8回 第5課+応用問題+ロシア文化入門(映画)
第9回 ロシア映画を利用したロシア語の聞き取り練習
第10回 第6課
第11回 第6課応用問題+ロシア文化入門(文学)
第12回 第7課
第13回 第7課応用問題+ロシア文化入門(文学)
第14回 ロシア映画を利用したロシア語の聞き取り練習
第15回 まとめ |
キーワード Keywords |
ロシア語、ロシア文化 |
教科書・参考書 Textbooks/Reference Books |
古賀義顕・鴻野わか菜『ロシア語の教科書』ナウカ出版。教科書は初回までに用意して下さい。 |
評価方法・基準 Evaluation Procedures and Criteria |
平常点(60%)+小テスト・テスト(40%) |
履修要件 Prerequisite |
ロシア語1を終えていること。 |