学科(専攻)・科目の種別等 Department/Division

|
初修外国語(ロシア語)
・・・・・・・・・・・・・・・
|
授業コード Class Code |
G11416701 |
科目コード Course Code |
G114167 |
授業の方法 Course Type |
演習 |
単位数 Credits |
1 |
期別 Semester Offered |
後期 |
曜日・時限 Day & Period |
水4 |
授業科目 Course Title |
ロシア語6(読解a)
|
Russian 6 |
副題 Subtitle |
ロシア語講読 |
担当教員 Instructor |
鳥山 祐介 |
履修年次/セメスター Students' Year/Semester to take the Course |
|
時間数 Total Hours |
30 |
受入人数 Maximum Number of Students |
|
教室等 Classroom |
A328セミナー室 |
概要 Brief Description |
ロシア語の初級文法を既に習得した学生を対象とした読解の授業。教材はチェーホフの戯曲『桜の園』を用いる。ただ読むだけでなく、いくつかの場面では台詞を暗誦してもらう(希望次第では演じてもらうことも考えている)。
|
目的・目標 Objectives and Goals
15 Core Competencies for General Education | 1) 読み物の量をこなすことでロシア語に慣れつつ、語彙を増やす。
2) 会話表現を具体的なシチュエーションとともに覚えることで、ロシア語への身体感覚を養う。
3)今のロシアで最も頻繁に上演される演劇作品の一つに隅々まで親しむことで、自分とロシアとの接点を増やす。
|
1_知へのいざない Introduction to Knowledge |
知識力 Knowledge | ○ |
探究力 Exploration | ○ |
技術力 Technique | ○ |
情報力 Information | ○ |
批判力 Critical Thinking | ○ |
2_人間のふるまい Human Behavior |
倫理観 Ethics | ○ |
実践力 Practice | ○ |
社会性 Sociability | ○ |
自然観 View of Nature | |
創造性 Creativity | ○ |
3_社会とのかかわり Social Engagement |
国際力 Global Attitude | ○ |
地域力 Community Oriented Attitude | |
生活力 Vitality | |
指導力 Leadership | |
主体性 Independence | ○ |
授業計画・授業内容 Course Plans and Contents |
前半で第3幕、後半で第4幕の講読を行うというプランを大まかな目安とする。ただし、受講者のロシア語力、講読箇所の難易度などに応じて臨機応変に対応する。第1回の授業にはガイダンスが含まれるので、履修希望者は必ず出席すること(どうしても難しい場合は事前連絡のこと)。
|
キーワード Keywords |
ロシア語、演劇、チェーホフ |
教科書・参考書 Textbooks/Reference Books |
授業中に指示する。なお、露和辞典が必要になる。 |
評価方法・基準 Evaluation Procedures and Criteria |
平常点50%、期末試験50% |
関連科目 Related Courses |
前期の「ロシア語5(読解a)」 は内容的に連続するのでともに履修することが望ましいが、片方のみの履修も可。 |
履修要件 Prerequisite |
ロシア語初級文法をすでに習得していること。 |