学科(専攻)・科目の種別等
Department/Division

専門科目 緑地環境学科
・・・・・・・・・・・・・・・
授業コード
Class Code
H12135201 科目コード
Course Code
H121352
授業の方法
Course Type
  単位数
Credits
2
期別
Semester Offered
前期 曜日・時限
Day & Period
金2
授業科目
Course Title

建築学

Architecture
担当教員
Instructor
鈴木 弘樹,赤坂 信,中村 友紀子,平沢 岳人,宗方 淳,平島 岳夫,中山 茂樹,裄V 要
履修年次/セメスター
Students' Year/Semester to take the Course
3年次
受講対象
Students for whom Course is Intended
自学部他学科(自研究科他専攻)  
Students of Other Departments
他学部(他研究科)
Students of Other Schools
科目等履修生
Non-degree Students
教室等
Classroom
園 310講義室
概要
Brief Description
われわれの生存、そして経済社会に不可欠な環境であり、芸術としての側面ももつ建築について、その役割・重要性を明らかにしつつ、それがどのようにしてつくられるか(つくられるべきか)を、建築学を構成する、計画(歴史・設計・都市)、環境・設備、構造の三分野から概述する。三分野の割合は、5:2:8とする。
目的・目標
Objectives and Goals
・建築の役割や意味について一定の見識をもつ。
・建築を成り立たせている知識・技術についての基礎を修得する
・設計手法の習得。
授業計画・授業内容
Course Plans and Contents
1. ガイダンス・建築とは(鈴木) 4/17
2. 計画系(柳澤) 4/24
3. 計画系(中山) 5/8
4. 建築構法1(平沢) 5/15
5. 建築構法2(平沢) 5/22
6. 建築の環境と設備1(宗方) 5/29
7. 建築の環境と設備2(宗方) 6/5
8. 荷重外力論(中村) 6/12
9. 構造基準(中村) 6/19
10. 地震と建築(中村) 6/26
11. 鉄筋コンクリート構造(平島) 7/3
12. 鉄骨構造(平島) 7/10
13. 火災と建築(平島) 7/17
14. 建築と空間(鈴木) 7/24
15. 建築設計(鈴木) 7/31
キーワード
Keywords
建築、デザイン、環境、設備、建築構造
教科書・参考書
Textbooks/Reference Books
平沢先生授業教科書(教科書により授業を進めるため、必ず購入のこと)

3D図解による建築構法
市ヶ谷出版社
ISBN: 9784870710061
評価方法・基準
Evaluation Procedures and Criteria
およその評価の目安:講義、演習、見学への出席率40%、演習の成果40%、その他、講義演習での意見の発表など参加度20%。
関連科目
Related Courses
講義スケジュールの詳細は開講初回に配布。
JABEE緑地環境学プログラム学習、教育目標との対応:D