学科(専攻)・科目の種別等
Department/Division

ナノ(D)ナノ物性コース
・・・・・・・・・・・・・・・
授業コード
Class Code
Y23110701 科目コード
Course Code
Y231107
授業の方法
Course Type
講義 単位数
Credits
2
期別
Semester Offered
前期 曜日・時限
Day & Period
集中
授業科目
Course Title

分子機能デバイス工学特論

Functional Molecular Devices
担当教員
Instructor
工藤 一浩,酒井 正俊
履修年次/セメスター
Students' Year/Semester to take the Course
1-4 時間数
Total Hours
2 受入人数
Maximum Number of Students
40
受講対象
Students for whom Course is Intended
自学部他学科(自研究科他専攻)  
Students of Other Departments
他学部(他研究科)
Students of Other Schools
 
科目等履修生
Non-degree Students
 
概要
Brief Description
有機超薄膜や分子集合体の基礎電子物性とその評価技術について概説する。また、機能性分子を用いた電子デバイスや発光・受光デバイスなどの動作原理と応用技術について論述する。
目的・目標
Objectives and Goals
講義中での説明、調査項目、および基礎的有機超薄膜や分子集合体の基礎電子物性とその評価技術について学習する。
授業計画・授業内容
Course Plans and Contents
有機超薄膜や分子集合体の基礎電子物性とその評価技術について概説する。また、機能性分子を用いた電子デバイスや発光・受光デバイスなどの動作原理と応用技術について論述する。
キーワード
Keywords
有機薄膜、半導体物性、電子物性、分子デバイス
評価方法・基準
Evaluation Procedures and Criteria
出席およびレポート提出
備考
Remarks
集中講義の予定:
8月上旬2日間 10時半−17時
場所:工学系総合研究棟