学科(専攻)・科目の種別等 Department/Division

|
異文化・小学校英語
・・・・・・・・・・・・・・・
|
授業コード Class Code |
E1C261101 |
科目コード Course Code |
E1C2611 |
授業の方法 Course Type |
講義 |
単位数 Credits |
2 |
期別 Semester Offered |
前期 |
曜日・時限 Day & Period |
月3 |
授業科目 Course Title |
小学校英語指導@
|
Teaching English at Elementary School |
担当教員 Instructor |
未定,物井 尚子 |
教室等 Classroom |
教2208 |
概要 Brief Description |
初めて小学生に対しての英語教育という分野を学ぶ学生が対象となるため,できるだけ幅広い範囲を網羅する。また,理論と実践の両軸をバランスよく指導できる力を養成する講義を実施する。
|
目的・目標 Objectives and Goals |
この講義は以下の3点を目標とする@小学校英語の理念を理解できる。A第二言語習得の理論を説明できる。B理念と理論を実践に生かすことができる。具体的には,講義で学んだ理論を基礎とし,指導案を作成し授業を展開することができる
|
授業計画・授業内容 Course Plans and Contents |
1 オリエンテーション (学習指導要領における外国語活動の扱いについて)
2 学習指導要領の狙いと外国語活動導入までの流れ
3 子ども言語習得(L1とL2)
4 児童発達心理学から見る児童(動機,態度,自尊心)
5 英語教授法の基礎
6 シラバスデザイン(年間・単元シラバス)
7 指導案作成の基礎・基本
8 リスニングの指導と活動例
9 スピーキング指導と活動例
10 リーディング指導の活動例
11 ライティング指導の活動例
12 絵本,チャンツを用いた指導
13 言語能力の測定と評価
14 低学年に対する英語指導と高学年に対する英語指導
15 Hi, Friends!の分析と活用
|
キーワード Keywords |
小学校英語,小学校英語の理念,第二言語習得理論,授業実践
|
教科書・参考書 Textbooks/Reference Books |
明治図書 (2013). 『小・中学生の英語カルタ&アクティビティ30』西垣知佳子・中條清美・キャサリン・オヒガン
|
評価方法・基準 Evaluation Procedures and Criteria |
小テスト10%, 授業貢献度(発表等)10%, 模擬授業 40% , 期末テスト40%
|