学科(専攻)・科目の種別等 Department/Division

|
英語
・・・・・・・・・・・・・・・
|
授業コード Class Code |
G111VU201 |
科目コード Course Code |
G111VU2 |
授業の方法 Course Type |
|
単位数 Credits |
1 |
期別 Semester Offered |
前期 |
曜日・時限 Day & Period |
木3 |
授業科目 Course Title |
英語II(文化芸術)(2)
|
English II |
担当教員 Instructor |
大槻 美春 |
教室等 Classroom |
G4-42 |
概要 Brief Description |
授業では、哲学者でもあるアイリス・マードックの文学作品“The Sea, the Sea”からハイライト部分を精読します。英語文献も読みます。 |
目的・目標 Objectives and Goals
15 Core Competencies for General Education | 現代の英文を読むうえで必要とされる語彙力を増やし、行間を読む読解力を養います。また、パラグラフリーディングを意識した英文の読みができるようにします。
英語情報に直接当たり未知の知識を調べ、作品を分析説明し、戦争と愛の倫理について考えられるようにします
課題は、授業発表の後、指摘された事項を手直し、レポートとして提出します。
|
1_知へのいざない Introduction to Knowledge |
知識力 Knowledge | ○ |
探究力 Exploration | ○ |
技術力 Technique | |
情報力 Information | |
批判力 Critical Thinking | ○ |
2_人間のふるまい Human Behavior |
倫理観 Ethics | ○ |
実践力 Practice | |
社会性 Sociability | ○ |
自然観 View of Nature | ○ |
創造性 Creativity | |
3_社会とのかかわり Social Engagement |
国際力 Global Attitude | |
地域力 Community Oriented Attitude | |
生活力 Vitality | |
指導力 Leadership | |
主体性 Independence | ○ |
授業計画・授業内容 Course Plans and Contents |
受講生の発表、質疑応答が中心となりますので、予習、下調べは必須であり、学生の積極的参加を前提とした授業です。
1.ガイダンス授業
2.映画「アイリス」
3.作家の生涯チャールズの自己紹介(3-4)
4. クレメント:劇場(41-2)
5.リジーの手紙:献身(46-51)
6.リジー:嫉妬(46-51)
7.ハートレー:幼馴染(83-95)
8. ハートレー:初恋(83-95)
9.ロジーナ:恋人(109-118)
10.ロジーナ:約束(109-118)
11.ロジーナ:拘束(109-118)
12 歴史(119-21)
13.過去の真実(337-341)
14.過去の真実(337-341)
15.講演「大学生の君たちへ}:20世紀と戦争(プリント)
|
キーワード Keywords |
フィクション |
教科書・参考書 Textbooks/Reference Books |
Iris Murdoch, The Sea, the Sea Vintage版 ISBN 978-0-099-28409-3。 |
評価方法・基準 Evaluation Procedures and Criteria |
平常発表50%、授業小テスト30%、レポート20 %で評価。 |