学科(専攻)・科目の種別等
Department/Division

公共研究専攻(M)
・・・・・・・・・・・・・・・
授業コード
Class Code
I22203701 科目コード
Course Code
I222037
授業の方法
Course Type
講義 単位数
Credits
2
期別
Semester Offered
前期 曜日・時限
Day & Period
水4
授業科目
Course Title

ユーラシア民族環境論

Anthropological Study in Human-Environment Relationship in Eurasia
副題
Subtitle
シベリア・極北先住民文化の研究
担当教員
Instructor
吉田 睦
履修年次/セメスター
Students' Year/Semester to take the Course
  時間数
Total Hours
30 受入人数
Maximum Number of Students
10
受講対象
Students for whom Course is Intended
自学部他学科(自研究科他専攻)  
Students of Other Departments
他学部(他研究科)
Students of Other Schools
科目等履修生
Non-degree Students
概要
Brief Description
ユーラシア大陸北部(シベリア・周極地方)に展開されてきた先住民族の環境認識・適応の諸問題の研究
目的・目標
Objectives and Goals
ロシアのシベリアを中心とする周極地方の先住民族を中心とする諸民族による自然環境への適応とそこに展開されてきた遊牧/遊動民族の自然認識、在来知(Indigenous Knowledge)、世界観の考察を通じ、移動型生活様式を行ってきた民族集団の文化的特質を理解すること、またその現代的問題を検証し考察すること
授業計画・授業内容
Course Plans and Contents
北方ユーラシアの自然環境、その中で生活活動を展開してきた諸民族集団の存在の確認、環境利用と環境認識、世界観の概要を文献を通じて考察した後、各々の受講者の問題意識と研究テーマに即した事項をさらに掘り下げて研究する。
キーワード
Keywords
ロシア・シベリア・周極地方・先住民族・生業・環境・環境変化・レジリアンス
教科書・参考書
Textbooks/Reference Books
授業中に指示
評価方法・基準
Evaluation Procedures and Criteria
授業参加(50%)・期末レポート(50%)
履修要件
Prerequisite
英語又はロシア語読解能力があること