乳幼児期の子どものテレビ・DVDの視聴時間と発達の関連が明らかに ~1歳の視聴時間も発達に影響する~

2023年09月19日

研究・産学連携

千葉大学予防医学センターの山本緑助教と、国立成育医療研究センターエコチル調査研究部の目澤秀俊チームリーダーらの研究グループは、テレビ・DVD視聴時間(メディア視聴時間)と発達について個人差を調整した上でも、乳幼児期のメディア視聴時間と子どもの発達が関連するかどうかを調査しました。(ランダム切片交差遅延パネルモデルにて検討)
その結果、メディア視聴時間が長くなると、子どもの発達スコアが低くなる影響を1歳から2歳、2歳から3歳の子どもに対して一貫して認めました。しかし、1歳から2歳は2歳から3歳に比べ弱い影響でした。
発達領域ごとの影響を見ると、1歳から2歳はコミュニケーション領域へ影響があったのに対し、2歳から3歳では粗大運動、微細運動、個人-社会の3つの領域への影響があることが分かりました。また、コミュニケーション領域の発達スコアが高いと、1年後のメディア視聴時間が短くなる影響を1歳から2歳、2歳から3歳ともに認めました。
本研究の結果は、国際的な医学雑誌 JAMA pediatrics に2023年9月18日に掲載されました。
※本研究は環境省「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」のデータを用いた研究です。本研究の内容は、すべて著者らの意見であり、環境省の見解ではありません。

  • 230919_Screen_1

    メディア視聴時間と発達スコアとの関連(ランダム切片交差遅延パネルモデル