2019年度
2020.03.- 20件
- 2020/03/27 千葉県がんセンターと高機能がん診療連携協定を締結しました
- 2020/03/26 千葉大学で古紙売却金を活用し間伐材のしおりを作成!2020年度新入生へプレゼントします ~学生による古紙の有効活用プロジェクト~
- 2020/03/25 【お知らせ】学部入学生ガイダンスの日程等について
- 2020/03/25 千葉大学大学院を修了される皆さんへ(学長メッセージ)
- 2020/03/25 令和元年度修了生代表挨拶
- 2020/03/23 【新入生の皆さんへ】令和2年度授業開始日の変更について
- 2020/03/23 【在校生の皆さんへ】令和2年度第1ターム授業開始日の変更について
- 2020/03/23 千葉大学を卒業される皆さんへ(学長メッセージ)
- 2020/03/23 令和元年度卒業生代表挨拶
- 2020/03/19 【3/20 13時発表】令和2年度千葉大学一般入試(後期日程)合格者発表について
- 2020/03/19 腸内細菌がミネラルの吸収を向上させる 必須超微量元素セレンを効率よく吸収する仕組みを解明
- 2020/03/19 新型コロナウイルス感染症対策に伴う附属図書館の利用制限について
- 2020/03/17 千葉大生が千葉県「佐原」の魅力を取材しガイドブックを作成
- 2020/03/16 SDGsの10個の目標に貢献 延べ400人の学生が関わった「千葉大学×京葉銀行ecoプロジェクト」3ヵ年報告
- 2020/03/11 光反応の教科書的理解を刷新 重原子含有分子で直接S0→Tn 遷移を実証
- 2020/03/09 令和2年度千葉大学入学式及び大学院入学式の中止について
- 2020/03/09 【3/9 13時発表】令和2年度千葉大学一般入試(前期日程)合格者発表について
- 2020/03/06 令和元年度千葉大学卒業式及び大学院修了式・学位記授与式の中止について
- 2020/03/06 千葉大学一般入試(後期日程)を受験する皆さんへ
- 2020/03/02 大学院工学研究院 下馬場朋禄教授が日本学術振興会賞を受賞
2020.02.- 22件
- 2020/02/28 【中止のお知らせ】令和元年台風15号に関する調査研究報告会
- 2020/02/28 【中止のお知らせ】人文公共学府講演会「歴史と文化・教養 -文学の視点から見た学際」
- 2020/02/27 一酸化炭素分子は金属表面上で動いている 銅の単結晶・超真空・極低温条件による初検出
- 2020/02/27 【延期のお知らせ】「肥満とメタボの違い&食生活による予防」園芸学部公開講座
- 2020/02/26 【中止のお知らせ】柏の葉・東洋医学健康セミナー「健やかな生活を送るための知恵」
- 2020/02/26 【延期のお知らせ】日本・ロシア極東農業ビジネスフォーラム2020
- 2020/02/21 【中止のお知らせ】Chiba Winter Fes 2020
- 2020/02/19 「千葉大学サステナビリティレポート2019」が環境コミュニケーション大賞の環境配慮促進法特定事業者賞を受賞 学生がつくる環境報告書が4度目の受賞
- 2020/02/19 全学で一斉に防災訓練を実施
- 2020/02/18 細胞外異常タンパク質の除去システムを発見 アルツハイマー病治療薬になる可能性も
- 2020/02/18 千葉県国民保護共同実動訓練を行いました
- 2020/02/17 「あけぼの山公園さくら山」を歴史的な地域資源に! 柏市と事業協定を締結しました
- 2020/02/17 宇宙線電子加速の「はじめの一歩」
- 2020/02/17 【中止のお知らせ】千葉大学地域連携イベント 2020春
- 2020/02/13 感染症研究グローバルネットワークフォーラム2019を開催
- 2020/02/13 千葉大学-高エネルギー加速器研究機構 第2回合同シンポジウムを開催
- 2020/02/12 千葉大生が発案した長柄町の新しい特産品「ながらとガラナ いろはにほへと」が完成 ~長柄町の復興に向け『新しい物語』をコンセプトに~
- 2020/02/10 【千葉大学を受験する皆さんへ】新型コロナウイルス感染症への対応について
- 2020/02/07 「千葉大学環境エネルギーマネジメント実務士」を15年間で506名輩出 今年度は学生38名に資格を認定
- 2020/02/06 【2/21開催】第4回アカデミック・リンク/ALPSセミナー 「「国際共修」によるグローバル人材育成―国内学生と留学生を分断しない意味ある実践の構築―」
- 2020/02/05 歌手の木山裕策さんが医学部附属病院の小児病棟でミニコンサートを行いました
- 2020/02/04 光触媒式太陽電池の実用化に前進 性能向上の鍵を特定
2020.01.- 17件
- 2020/01/29 About correspondence to new coronavirus
- 2020/01/28 新型コロナウイルスへの対応について
- 2020/01/24 不正アクセスによる迷惑メール送信について
- 2020/01/21 【2/12開催】ALPSプログラム第5回シンポジウム 「大学における教学マネジメントの確立に向けて-学修者本位の教育の実現と教育・学修支援の役割-」
- 2020/01/20 タイ王国チュラポーン王女殿下が来訪されました
- 2020/01/17 地層「千葉セクション」のIUGS(国際地質科学連合)における審査結果について
- 2020/01/16 千葉大学がISO14001の認証登録を更新 学生主体の環境マネジメントシステムが16年目突入
- 2020/01/14 広報誌「ちばだいプレスvol.50」を発行しました!
- 2020/01/14 塗布型有機薄膜太陽電池の高効率化技術の開発に成功 ~低コストで環境にも優しい次世代太陽電池の実用化に一歩~
- 2020/01/10 令和2年度入試に伴う入構規制について
- 2020/01/09 【2/12 開催】病児ケアに関する勉強会
- 2020/01/08 実技で創造性をみる 総合型選抜による「飛び入学」開始 ~2022年春入学生から、高度デザイン実践人材育成を目指して~
- 2020/01/08 【2/20開催】子どもみんなプロジェクト報告会
- 2020/01/07 令和2年度大学入試センター試験を千葉大学の試験場で受験する皆さんへ(お願い)
- 2020/01/07 大学院工学研究院 下馬場朋禄教授が日本学術振興会賞の受賞者に決定
- 2020/01/07 レジ袋有料化に伴う千葉大独自の基金で学生が企画したエコバッグを割引販売 -千葉大学生協の協力のもと続く「レジぶー基金」を使った企画-
- 2020/01/06 令和2年(2020年)新年の学長挨拶
2019.12.- 16件
- 2019/12/27 【1/19開催】がん市民公開講座「がんとのつきあい方」~治療とサポートの進化~
- 2019/12/27 【1/8開催】緑の応用実学セミナー2019 園芸療法と地域貢献―大学の実践的取り組みと今後への課題―
- 2019/12/27 ゲノム編集技術を用いてiPS 細胞から"ユニバーサル"な血小板の作製に成功
- 2019/12/26 1210あかりんアワー 2020年1月のイベントのお知らせ
- 2019/12/24 健康機能性植物の利活用に向けた地方創生プロジェクト始動 ~輪島市と連携した健康社会実現への取り組み~
- 2019/12/23 生物多様性保全のための科学的根拠を集約 科学誌サイエンスに総説掲載
- 2019/12/19 太陽光発電でLEDを灯す 千葉大生によるクリスマスecoイルミネーション
- 2019/12/19 【1/14開催】映画 「Born in Syria -シリアに生まれて-」 上映会&関連授業のお知らせ(UNHCR WILL2LIVE Cinema 学校パートナーズ )
- 2019/12/16 千葉COC+2019年度フォーラム「ローカルちばでキラリと光る!」を開催しました
- 2019/12/12 CO2の放出と吸収のより正確な推定に成功 ~IPCC第5次評価報告書からの進展と第6次評価報告書に向けた課題~
- 2019/12/12 国際規格ISO50001認証の自己宣言化について
- 2019/12/11 【12/15開催】 2020学生会議 ~2020とその先へ~
- 2019/12/10 気象衛星ひまわり8号で植物の季節変化を捉える C02排出削減目標の達成支援に期待
- 2019/12/03 【1/10開催】 第3回アカデミック・リンク/ALPSセミナー「障がいのある学生への学修支援のあり方を考える」
- 2019/12/02 【2/1開催】 肝臓病教室・家族支援講座
- 2019/12/02 アミノ酸トランスポーターが腎細胞がんの新たな治療標的に 腫瘍マーカーとして期待
2019.11.- 23件
- 2019/11/29 第4回セキュリティバグハンティングコンテストの表彰式を開催
- 2019/11/29 医学部附属病院で、小学生を対象とした亥鼻実験教室を開催しました
- 2019/11/29 令和3年度千葉大学入学者選抜における外国語検定試験成績の利用について掲載しました
- 2019/11/28 持続可能な開発目標の実現に向けた学生による政策提言研究会「SDGs日本政策学生研究会」 12/14開催
- 2019/11/27 【12/12開催】 第56回千葉大学ユニバーサルフェスティバル
- 2019/11/22 新しい「特色ある研究活動の成果」を掲載しました
- 2019/11/22 千葉市認知症サポーター養成講座「認知症を知る・介護をささえる」開催しました
- 2019/11/21 本学教授がクラリベイト・アナリティクス社よりHighly Cited Researchersとして選出されました
- 2019/11/21 【2019/12/5開催】千葉大学地域連携イベント 2019冬
- 2019/11/21 令和2年度千葉大学医学部医学科入学定員及び募集人員の変更について掲載しました
- 2019/11/20 植物分子科学研究センター 看板上掲式を挙行しました
- 2019/11/19 千葉県文化振興財団と包括的連携協定を締結~地域文化創造・振興へ向け連携強化~
- 2019/11/15 【12/7開催】千葉大生が八犬士を演じる 創作狂言「里見八犬伝 其ノ参」上演 -今年で15年目を迎える、授業をとおした地域文化振興の取り組み-
- 2019/11/15 松戸市長・千葉市長・柏市長による公開授業「千葉の地域を知る―3市長に学ぶ―」
- 2019/11/13 附属図書館松戸分館がリニューアルオープン 〜アカデミック・リンクによる「考える学⽣の創造」〜
- 2019/11/13 教育学部 鈴木宏子教授が古代歴史文化賞大賞を受賞
- 2019/11/12 ステロールの過剰集積を防ぐ植物の技を解明 ー二段階フェイルセーフ・システムー
- 2019/11/08 令和2年度千葉大学一般入試学生募集要項の配布が始まりました
- 2019/11/07 理学研究院 吉田滋教授・GP研究基幹 石原安野教授が仁科記念賞を受賞
- 2019/11/06 【1/10-1/11開催】「感染症研究グローバルネットワークフォーラム 2019」のお知らせ
- 2019/11/06 破裂済み卵胞から体外受精に成功~ 体外受精による妊娠率の向上に期待
- 2019/11/05 医学部附属病院 医療サービス課(ボランティアマネジメント)事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/11/05 医学部附属病院 総務課人事係(看護部事務室)事務補佐員募集情報を掲載しました。
2019.10.- 42件
- 2019/10/31 【11/27開催】 「第21回千葉大学テニュアトラックセミナー」のお知らせ
- 2019/10/29 1210あかりんアワー 2019年11月のイベントのお知らせ
- 2019/10/29 映画から環境問題を考える 千葉大生21人が中学生129人に授業を実施
- 2019/10/29 日本と韓国でツツジの新種を発見
- 2019/10/29 研究推進部研究推進課 任期付常勤職員(産休・育休代替職員)募集情報を掲載しました。
- 2019/10/29 西千葉地区事務部 理工系総務課(情報担当)技術職員募集情報を掲載しました。
- 2019/10/29 西千葉地区事務部 理工系総務課センター支援係(環境リモートセンシング研究センター)事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/10/28 【11/29開催】千葉COC+2019年度フォーラム「ローカルちばでキラリと光る!」
- 2019/10/28 大学院理学研究院 数学・情報数理学研究部門 教員公募情報を掲載しました。
- 2019/10/28 大学院工学研究院総合工学講座(創成工学専攻建築学コース担当)教員公募情報を掲載しました。
- 2019/10/25 千葉大学先進科学賞 授賞式及び受賞者による研究発表が行われました
- 2019/10/25 【11/2 開催】千葉大学創立70周年記念シンポジウム
- 2019/10/25 ストロー使用量が半減 プラスチック廃止&紙ストロー有料化の実証実験
- 2019/10/25 亥鼻地区事務部 学務課 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/10/25 人社系学務課 人社系学務室 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/10/25 大学院 薬学研究院 技術補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/10/24 令和元年度 千葉市・千葉大学公開市民講座「戦国期東国社会のなかの千葉氏 ─享徳の乱と国府台合戦─」を開催します(開催日12/15)
- 2019/10/24 人文社会科学系教育研究機構 助教公募を掲載しました。
- 2019/10/21 大学院理学研究院 化学部門 特任助教公募を掲載しました。
- 2019/10/18 韓国で開催されたグリーンキャンパス国際フォーラムで 千葉大学の環境への取り組みについて学生が発表
- 2019/10/18 Odf2遺伝子欠損によるマウス不妊症を世界で初めて発見し治療に成功 ヒトでの応用に期待
- 2019/10/17 高活性な白金サブナノクラスター触媒の創製と構造決定に成功-白金使用量を低減した燃料電池への応用に期待-
- 2019/10/17 【10/18~11/15 開催】企画展 「生き物を観る・知る・真似る」
- 2019/10/17 大学院医学研究院 分子腫瘍学 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/10/15 【11/19 開催】 「認知症を知る・介護をささえる」千葉市認知症サポーター養成講座開催のお知らせ
- 2019/10/11 【10/12-13】台風19号に伴い附属図書館は全館、終日臨時休館します
- 2019/10/11 芸術から環境問題を考える「映画祭Chiba2019」開催~大学生20人が中学生150人に映画を使った環境授業を行います~
- 2019/10/11 キメラ型超分子ポリマーの開発に成功 次世代高分子材料の開発に期待
- 2019/10/11 附属図書館 技術補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/10/11 【12/7・14 開催】公開講座 ーカレッジリンクin横芝光町ー 「モツから考える横芝光町のブランディング」
- 2019/10/10 【中止のお知らせ】 令和元年度千葉大学法政経学部公開講座「幸福と公共性-哲学と科学の架橋」
- 2019/10/09 事務職員(グローバル人材枠・常勤)募集情報を掲載しました。
- 2019/10/08 カビによる肺線維化に有効な治療法の鍵を発見 肺の組織線維化を引き起こす新たな細胞集団を同定
- 2019/10/08 研究推進部 産学連携課 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/10/07 【10/11開催】千葉大学大学院工学研究院附属「インテリジェント飛行センター」キックオフシンポジウム
- 2019/10/07 人工衛星ひまわり8号が捉えた「台風15号一過の猛暑」 地表面温度は50℃以上に
- 2019/10/04 一般公開セミナー「性の多様性に気づく 互いを尊重し合うための基本知識と対応」開催しました
- 2019/10/03 令和元年度千葉大学卒業式・大学院修了式・学位記授与式 答辞
- 2019/10/03 令和元年度千葉大学大学院入学式 学長式辞
- 2019/10/03 令和元年度千葉大学卒業式・大学院修了式・学位記授与式 学長式辞
- 2019/10/02 千葉大学キャンパス内で「歩車分離」 学生の発案で実現
- 2019/10/01 広報誌「ちばだいプレスvol.49」を発行しました!
2019.09.- 27件
- 2019/09/27 戦略的創造研究推進事業(CREST)に尾松孝茂教授の研究課題が採択されました
- 2019/09/27 16年目のISO14001内部監査を実施 学生91人が監査員として参加
- 2019/09/27 大学院理学研究院および千葉ヨウ素資源イノベーションセンター 特任助教公募を掲載しました。
- 2019/09/27 工学部(機械工学コース担当)技術職員 募集情報を掲載しました。
- 2019/09/26 附属図書館 技術補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/09/26 財務部 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/09/26 施設環境部建築環境課 技術職員(建築系 常勤)募集情報を掲載しました。
- 2019/09/26 施設環境部設備環境課 技術職員(電気系 常勤)募集情報を掲載しました。
- 2019/09/25 大学院園芸学研究科 環境園芸学専攻 ランドスケープ学コース教員 公募情報を掲載しました。
- 2019/09/24 亥鼻地区事務部 学務課大学院係 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/09/20 高等教育の修学支援新制度の対象機関となりました
- 2019/09/20 加齢による筋力低下の治療に有効か 骨格筋の分化と再生に関わるタンパク質を同定
- 2019/09/20 成績記録の亡失について
- 2019/09/19 亥鼻地区事務部 総務課企画係 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/09/19 企画総務部渉外企画課広報室(インフォメーションセンター) 事務補佐員募集情報を掲載しました。【募集は締め切りました】
- 2019/09/19 企画総務部情報企画課 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/09/13 イノベーション創出のために新たな産官学連携拠点を設立 内閣府・「イノベーション創出環境強化事業」に採択!
- 2019/09/12 台風15号の被災状況について
- 2019/09/12 日本学術振興会より3名の教員が表彰されました
- 2019/09/11 SDGs達成を目指して「環境マネジメント全国学生協議会」を設立
- 2019/09/06 亥鼻地区事務部 管理企画課 会計第一係 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/09/05 呼吸器系難病の吸入療法の効果を実証 自己免疫性肺胞蛋白症の治療に期待
- 2019/09/04 【10/5開催】 令和元年度 千葉大学看護学部公開講座 「『私らしい生き方』をあらためて考えてみる」
- 2019/09/03 人社系学務課 人社系学務室 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/09/02 学生が編集した千葉大学最初の「サステナビリティレポート」を発行~SDGs達成に向けた取り組みを充実掲載~
- 2019/09/02 学務部学生支援課 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/09/02 亥鼻地区事務部 総務課労務係 事務補佐員募集情報を掲載しました。
2019.08.- 34件
- 2019/08/30 医学研究院 免疫発生学 技術補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/08/29 学生発案「営農型太陽光発電見学会」を開催~千葉大学×京葉銀行ecoプロジェクト~
- 2019/08/29 【10/5-6 開催】千葉大学公開講座 ーカレッジリンクin長柄町ー 「地域資源の発掘とまちのブランディング」
- 2019/08/28 西千葉キャンパスでミツバチ体験会を開催しました
- 2019/08/28 亥鼻地区事務部 総務課人事係 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/08/27 3年目に突入!「千葉大学×京葉銀行ecoプロジェクト」がグレードアップ
- 2019/08/27 【8/29開催】 「文部科学省 情報ひろば」にてトーク・イベント ニュートリノ観測実験IceCube
- 2019/08/27 附属図書館利用支援企画課 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/08/26 【9/28開催】 柏の葉・東洋医学健康セミナー「健やかな生活を送るための知恵」
- 2019/08/26 学務部教育企画課 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/08/23 蛍光で見る体内のタンパク質分解の実態 リソソーム病の解明に期待
- 2019/08/22 文部科学省「卓越大学院プログラム」に2プログラムが採択されました
- 2019/08/21 【9/6開催】『公正から問う近代日本史』刊行記念シンポジウム
- 2019/08/20 【10/26開催】 「脂肪肝と食事療法・運動療法」 市民公開講座
- 2019/08/19 地層「千葉セクション」の審査状況について~"国際境界模式層断面とポイント"認定に向け、第3段階の審査機関に申請書を提出~
- 2019/08/19 文部科学省新庁舎エントランスにて企画展示 ニュートリノ観測施設IceCube(アイスキューブ)~南極点のニュートリノ・ハンター~
- 2019/08/09 【2019/9/5開催】千葉大学地域連携イベント 2019秋
- 2019/08/09 工学部(電気電子工学コース担当 )技術職員募集情報を掲載しました。
- 2019/08/09 企画総務部情報企画課 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/08/09 大学院薬学研究院 技術補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/08/08 国際未来教育基幹 特別語学講師 公募情報を掲載しました。
- 2019/08/07 西千葉キャンパスでミツバチ体験会を開催!見て、触れて、食べて、ミツバチのことを知る
- 2019/08/07 夏季休業のお知らせ
- 2019/08/07 インフォメーションセンター 夏季休業のお知らせ
- 2019/08/07 千葉大学 OPEN CAMPUS 2019 へ参加される皆様へ
- 2019/08/07 「千葉大学概要2019」を発行しました
- 2019/08/07 職員への厳重注意について
- 2019/08/02 予防医学センター 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/08/02 西千葉キャンパスにおける歩車分離のお知らせ
- 2019/08/02 大学院工学研究院総合工学講座(創成工学専攻建築学コース担当)助教公募情報を掲載しました。
- 2019/08/01 太陽電池の材料はよく光る!? -ペロブスカイト半導体の発光量子効率計測-
- 2019/08/01 財務部 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/08/01 植物の代謝進化の再現に成功 -創薬シーズ開発に期待-
- 2019/08/01 研究推進部産学連携課ベンチャービジネスラボラトリー 事務補佐員募集情報を掲載しました。
2019.07.- 27件
- 2019/07/26 2019年度 夏季オープンキャンパスの開催について
- 2019/07/26 マメ科植物と共生する根粒菌の多様性を解明 -持続可能な農業への応用に期待-
- 2019/07/25 医学系総合研究棟整備等事業における死亡事故について
- 2019/07/25 大学院工学研究院総合工学講座(デザインコース担当)助教公募情報を掲載しました。
- 2019/07/25 国立大学法人等職員採用試験第一次試験合格者を対象とした面接試験の予約受付を開始しました。
- 2019/07/25 注意力は呼吸法で高められる ―認知心理学の手法で実証―
- 2019/07/24 夏休みにクイズと⼯作体験で楽しくエコを学ぶ「こどもエコまつり」を開催 〜千葉⼤学×京葉銀⾏ecoプロジェクト〜
- 2019/07/24 「⾒た⽬の多様性」が種の栄枯盛衰に関係 種内での⾊彩の多様性と分布の広さや絶滅リスクが関係 ―昆⾍と脊椎動物で検証
- 2019/07/23 理工系学務課 理学部学務係 一般職員(産休・育休代替職員)募集情報を掲載しました。
- 2019/07/22 【9/26開催】性の多様性に気づく-互いを尊重し合うための基本知識と対応
- 2019/07/22 人社系学務課 人社系学務室 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/07/19 【9/7開催】大学院教育学研究科第2回説明会
- 2019/07/17 IceCube(アイスキューブ)ニュートリノ観測施設がアップグレード 千葉大学チームの開発した新型検出器採用
- 2019/07/16 【9/4開催】第2回アカデミック・リンク/ALPSセミナー「ICTを活用した教育はどのような成果をもたらすか-早稲田大学大学総合研究センターの取り組みを踏まえて-」
- 2019/07/16 答えは「曲がったり、回転する分子を使っていた」から!? 有機半導体での高い電荷移動の機構解明 ―次世代フレキシブル半導体デバイスの未来を拓く―
- 2019/07/11 千葉大学環境ISO学生委員会がInternational Green Gown Awards 2019で奨励賞を受賞しました
- 2019/07/10 ラグビーワールドカップキャンプ地支援に向けてアンチドーピング講演会を医療者などを対象に開催- 千葉大学病院スポーツメディクスセンターと千葉県ラグビーフットボール協会が共催で ー
- 2019/07/09 学務部 就職支援課 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/07/05 千葉大生が有料でエアコンフィルターを清掃。140台をきれいにして、学内の省エネ効率UP!
- 2019/07/05 【西千葉キャンパス】倒木による通行規制について(解除)
- 2019/07/05 光のスピンが光渦によるナノ粒子の公転運動を加速する新原理を解明!
- 2019/07/04 医学部附属病院 常勤事務職員(医療事務等)募集情報を掲載しました。
- 2019/07/04 医学部附属病院 常勤事務職員(情報系)募集情報を掲載しました。
- 2019/07/03 千葉東税務署長より「感謝のことば」が贈呈されました
- 2019/07/03 財務部 事務補佐員募集を掲載しました。
- 2019/07/02 同種と異種の花粉を区別する分子を発見 ~種の壁を自在に制御する技術の開発に期待~
- 2019/07/01 千葉大学で試験的にプラスチックストローを廃止し、代替として紙ストローを有料で販売します
2019.06.- 24件
- 2019/06/28 1210あかりんアワー 2019年7月のイベントのお知らせ
- 2019/06/28 広報誌「ちばだいプレスvol.48」を発行しました!
- 2019/06/27 熱帯低気圧の接近に伴う休講措置の判断について
- 2019/06/26 医学部附属病院 医事課医事企画室 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/06/26 夏に向けて省エネ意識を高めよう!千葉大学で省エネイベントを開催します
- 2019/06/21 教育学部附属小学校 栄養教諭公募を掲載しました。
- 2019/06/20 千葉大学環境ISO学生委員会がASCN2019年次大会において最優秀賞を受賞
- 2019/06/18 予防医学センター(柏の葉)技術補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/06/18 SDGsをテーマにした「第13回環境マネジメント全国学生大会」を9月10日・11日に千葉大学で開催!参加する学生団体を募集します
- 2019/06/17 世界初!ハロゲン結合供与型ヨウ素触媒を用いてπ電子系の活性化に成功 ―医薬などの創製に有用なインドール誘導体の新規合成法―
- 2019/06/17 【7/27開催】「世界」と「日本」の肝炎デー 2019年度肝がん撲滅運動 市民公開講座
- 2019/06/13 ジェフユナイテッド市原・千葉と連携した公開授業「スポーツ・マネージメント」2019年度がスタートしました
- 2019/06/12 千葉大学と芝浦工業大学が包括的連携協定を締結~国際プログラムの共同実施をはじめ各方面で連携~
- 2019/06/12 スマートフォンアプリを利用した研究協力者を募集します ~うつ不安症状を自分で振り返るアプリを開発~
- 2019/06/12 有機太陽電池の駆動に必要なエネルギーを解明 -有機半導体の効率的な開発へ指針-
- 2019/06/11 先進科学センター(学務部教育企画課)事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/06/11 附属図書館(松戸分館)事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/06/11 【6/27開催】「第55回千葉大学ユニバーサルフェスティバル」を開催します
- 2019/06/11 【7/9開催】第1回アカデミック・リンク・セミナー/ALPSセミナー「深い学びを支えるアカデミック・ライティングと思考力-自律した学習者の育成に向けて-」
- 2019/06/11 【6/23開催】エコチル市民講座「知ってほしい乳がんのこと」
- 2019/06/07 千葉大学グローバル人材育成戦略の推進と授業料改定について
- 2019/06/05 千葉大学環境ISO学生委員会がInternational Green Gown Awards 2019のファイナリストに選ばれました
- 2019/06/04 財務部 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/06/03 社交不安に薬の治療が効かないとき~『対話による治療』が長期にわたり確かな効果をもたらす~
2019.05.- 17件
- 2019/05/31 研究推進部研究推進課 任期付常勤職員(産休・育休代替職員)募集情報を掲載しました。
- 2019/05/30 「アカデミック・リンク教育・学修支援専門職養成履修証明プログラム(ALPS履修証明プログラム)」第3期生募集のお知らせ
- 2019/05/28 【2019/6/5開催】千葉大学地域連携イベント 2019夏
- 2019/05/28 1210あかりんアワー 2019年6月のイベントのお知らせ
- 2019/05/25 海のゆりかご「アマモ」の苗移植会に千葉大生44名が参加
- 2019/05/23 日大薬学部・県立薬園台高等学校と薬用植物等の共同利用についての覚書を締結~高大連携による県内薬用植物の教育研究の推進へ~
- 2019/05/20 【6/15開催】大学院医学薬学府入試説明会2019
- 2019/05/17 千葉大学医学研究院附属治療学人工知能(AI)研究センター設立記念シンポジウムを開催しました
- 2019/05/15 【6/22~7/20】受講生募集!公開講座「"ちば"でしかできない暮らし・しごと・働き方スタイルをつくる」
- 2019/05/14 予防医学センター 教員公募を掲載しました。
- 2019/05/14 教育学部附属小学校専任教員公募を掲載しました。
- 2019/05/10 未来医療系事務部薬学部(免疫微生物学研究室)事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/05/10 【8/4開催】 千葉大学薬学部公開講座「千葉の医療を支える ~検査データを薬物治療に活かす~」
- 2019/05/10 職員の懲戒処分について
- 2019/05/09 未来医療系事務部管理企画課 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/05/08 「免疫学」「植物・動物学」分野で連続ランクイン -インパクトの高い論文数分析による日本の研究機関ランキング-
- 2019/05/07 1210あかりんアワー 2019年5月のイベントのお知らせ
2019.04.- 35件
- 2019/04/26 大学院工学研究院総合工学講座(物質科学コース担当)教員公募を掲載しました。
- 2019/04/25 【5/11(土)開催】パラスポーツ交流会ーみんなで参加!みんなで創る!ー
- 2019/04/25 【5/7(火)~6/7(金)開催】南極ニュートリノ観測施設展
- 2019/04/24 学術研究推進機構研究推進人材ステーション リサーチ・アドミニストレーター(URA:特任研究員)公募を掲載しました。
- 2019/04/24 研究推進部研究推進課 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/04/24 新しい「特色ある研究活動の成果」を掲載しました
- 2019/04/22 【6/22開催】大学院教育学研究科第1回説明会
- 2019/04/22 大学院園芸学研究科(環境園芸学専攻生物資源科学コース)教員公募を掲載しました。
- 2019/04/22 先進科学センター(学務部教育企画課)事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/04/17 大学院工学研究院総合工学講座(創成工学専攻建築学コース担当)教員公募を掲載しました。
- 2019/04/17 学生個人情報の漏洩について
- 2019/04/16 企画総務部渉外企画課 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/04/15 【附属図書館亥鼻分館】展示企画「医学部教員が薦めるこの1冊」開催
- 2019/04/15 【7/13(土)開催】セミナー・講演会「薬学における法中毒学・裁判化学の復古を目指して」
- 2019/04/12 リッテル・ディアス駐日パナマ共和国大使に千葉大学名誉博士号を授与
- 2019/04/12 新規化合物「H-1337」の肺高血圧症への治療効果を発表
- 2019/04/12 【4/14(日)開催】ボッチャオープン(体験会・トーナメント戦)
- 2019/04/10 市原市と包括連携協定を締結しました
- 2019/04/10 平成31年度千葉大学入学式 来賓祝辞
- 2019/04/10 平成31年度千葉大学入学式 宣誓
- 2019/04/10 平成31年度千葉大学入学式 学長告辞
- 2019/04/10 平成31年度千葉大学大学院入学式 宣誓
- 2019/04/10 平成31年度千葉大学大学院入学式 学長告辞
- 2019/04/10 大学院理学研究院および千葉ヨウ素資源イノベーションセンター 特任研究員(ポスドク)公募を掲載しました。
- 2019/04/09 1210あかりんアワー 2019年4月のイベントのお知らせ
- 2019/04/09 古紙を集めて間伐材の扇子を製作!千葉大生のエコ企画で販売開始
- 2019/04/08 【5/4・5/5・5/12・6/9開催】「君も物理チャレンジを!2019」講習会
- 2019/04/08 園芸学部 任期付常勤職員(産休・育休代替)募集情報を掲載しました。
- 2019/04/08 企画総務部職員課 事務補佐員募集情報を掲載しました。
- 2019/04/05 千葉大学マスコットが誕生しました!
- 2019/04/03 大学院工学研究院総合工学講座(創成工学専攻 イメージング科学コース担当)教員公募を掲載しました。
- 2019/04/02 平成31年度千葉大学入学式・大学院入学式について
- 2019/04/02 【5/30開催】大学院融合理工学府先進理化学専攻 物理学コース 大学院入学説明会
- 2019/04/02 大学院看護学研究科 教員公募を掲載しました。
- 2019/04/02 未来医療系事務部管理企画課 事務補佐員募集情報を掲載しました。